![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/48/34e3d1cb3c9314be0b583aec597f4a2b.jpg)
ハクビシンたちの後、そのまま進むと、猛禽舎になってしまいます。サル山を抜けて、インドゾウのところに出て、ワラビー→カンガルーと回りました。カンガルーくん、ネットにつかまっているというのは珍しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f4/8992d28f590498fb6a9038edf6ea180c.jpg)
この日、ペンギンさんは3羽しかいませんでした。他のペンギンさんはお休みでしょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/23/bf747ace9640c09c10191991d80d0255.jpg)
この後、一服したわけですけど、それで気が緩んでしまったのか、喫煙所のすぐ隣にあるビーバーくんやウミネコさんたちのところに寄るのを忘れてしまいました。帰宅してからネットをチェックしたら、ビーバーくんには赤ちゃんが生まれたんだそうです。そう言われてみると、ビーバー舎のまわりで歓声があがっていて、珍しいな・・・なんて思っていたんですよ。ど真ん中のストレートを見逃して三振しちゃった感じですね(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/18/23be0aa4bb8ae915da7cae62d8b5c42a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9c/2eb9ff3f0ee881ef8cf9aa4f0ebaf696.jpg)
写真は、ソデグロヅルです。ツルさんのなかまって、顔が怖いんですよ。くちばしが長いのはいいんだけど、目が怖いです。でも、これは、わりとマイルドに撮れたかなという気がしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/45/e28490d023d4bc1ea01b8b5368cadbdf.jpg)
この1年半で13回目の訪園なのだけど、初めて気がつきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d3/8bd50abfa3a77911bc2533a31986ed81.jpg)
脱皮・・・と言っていいんでしょうか。皮がむけていました。まさか、病気じゃないよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b9/28eec8d798208b480c1f9033570a7273.jpg)
この日は2度目の訪問になるのだけど、このときは飼育員さんたちがエサをあげていました。飼育員さんが「前へ」とか言うと、前に出てくるんですよ。おりこうさんだな・・・なんて思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/04/5ea39960e785cd9c896a038963a9c829.jpg)
サル山のあったところに土管とかがあるわけだけど、その上に掲げられているのが「がんばろう東北」という看板。でも、何故か、「北」のところが剥がれていて、「がんばろう東」になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d1/bc00f53b4ab34f2c9bf1edcfd5a41b14.jpg)
でも、ちょっとだけ起き上がったオニールとカーチスの交わす視線。
・・・みたいに見えませんかね。写真って、面白いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c6/ab89364500daabcb9c09e2588bfabc48.jpg)
ワオキツネザルさんの親子。ようやく親子とわかるような写真を撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fa/fdf183736bbc1b52542ebe42d4ff4a42.jpg)
檻の一番前のところに出てきていました。アジルがこの位置にいるのは珍しいような気もします。もう少し下がってくれると、檻をぼかして撮れるんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/87/e5ea23068ff9321bb57db9486ecdbdc0.jpg)
最初に来たときは寝ているだけ、このときも背中を見せていたんだけど、突然、奇声を発し始め、振り向いてくれました。こんな口で、何とも奇妙な声を出しているのですよ。前にも一度見たことがあるような気もするけど、こうしてはっきりと写真に撮ったのは初めてじゃないかな。
ちょうど飼育さんが来ていたので、あの声は何なんだと聞いてみました。わからないとのことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/71/95ccef63d0771dd133e00be9c2e33e96.jpg)
このときに、オスのクジャクに冠があるということに気がつきました。いつもの、冠のないオスのクジャクもいます。メスのクジャクもいます。でも、シロクジャクがいないということに気がつきました。休養しているだけ・・・とかだといいんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/73/25a541dfff60a9a09d670fbf60393e07.jpg)
逆光のドン。輪郭が白く浮かび上がって、かなりかっこよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a7/3594c2681ccb28c09ce8e26ef0c5e2d3.jpg)
リスザルくんに再挑戦しました。プラスチックのお人形さんみたいな感じの肌。ようやく撮れたんじゃないかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bf/d57c441901693a1e295e8f68d45f9f62.jpg)
1回目に来たときは、ちょうど水槽の清掃中で、ライトが外れていたんですよ。それなりに撮ることは撮ったのだけど、やっぱり、これくらいの光は欲しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/52/cfe6224e3d91889582d85372f62dc948.jpg)
カバ舎には寄りました。カバさんのドヤ顔です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます