カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

・6月の動物園(4)チンパンジーの赤ちゃん

2013年06月15日 | ☆動物園とか   

 仙台市八木山動物公園、4回目です。爬虫類館を出た後、キジ舎、フライングケージを経て、チンパンジー舎・サル舎へと向かいます。


 中央広場のキジ舎です。
 写真のインドクジャクの他に、コサンケイ、ニホンキジ、ホロホロチョウ、ヤマドリなんかがいます。いました。
 でも、ベニジュケイがいなかったんですよ。カエサルが見落としたという可能性もあるし、他のところで飼育しているという可能性もあるんですけどね。なんか、がっかりしてしまいました。


 中央広場から正門方面へ向かう坂の途中にフライングケージがあります。
 写真のオシドリの他に、アオサギ、アフリカクロトキ、オナガガモなんかがいます。マガモもいたんじゃなかったかな。


 チンパンジー舎です。
 チンパンジー舎はこっち側とあっち側に分かれていて、こっち側にはロロとポッキー、あっち側にはチャチャとメダカがいるはずなんだけど、あれ?という感じ。
 こっち側、最初、ポッキーしか見えなかったんですよ。


 ロロもいました。でも、下の方です。
 ロロがこんなところにいるのって見たことがないような気がします。


 こっち側、こんな感じなんですよ。
 ロロとポッキー、ケンカでもしたんでしょうか。


 ポッキー「アタシたちにも、いろいろとあるのさ。」


 あっち側に目をやると、誰もいません・・・と思いました。
 よく見てみると、下の方に、メダカがいました。
 さらによく見てみると、メダカの腕の中に、何かがいます。


 5月2日に生まれたという赤ちゃんですね。


 メダカ、上の方に上がってきて、赤ちゃんを披露してくれたりしました。
 もっといろいろとしてくれるのかと思っていたんですけど・・・


 下の方に下りて行っちゃいました。




 チンパンジー舎のお隣は、サル舎。
 写真のシシオザル、ジェフロイクモザルの他に、アジルテナガザル、フクロテナガザル、ギニアヒヒ、ブラッザグエノン、ワオキツネザルがいます。
 いるんですけど、金網があるからマニュアルフォーカスにしなくちゃいけないし、動き回るし、奧の方にいたりするし、写真を撮るのはなかなかたいへんです。


        ← 応援クリック、よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿