![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9e/c1748bd33a476e57a85060108c6c55d9.jpg)
14時過ぎに着いて20時くらいまでいたのだけど、今回は、その最後のところ、19~20時あたりの動物園を紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/51/4bc2c493b77ec6c57687537a8834c3eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/70/c8d0d1c764d294b7dbb5024fdc59cc4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3c/9824191a7d013d5f968037e95daa8fd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a7/0c60f893a7dd1b4e836d176ea70e0ef4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/93/5fc9f327b14d505469da7a3ce8ef11b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7b/b5d8dd4be480e1b7e76b2a32df276377.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/90/b6e0e24dbc57d469457c17f5ce1a6e1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5a/4f4db0b62e7638a3145d60106b7b9b34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/85/ca97de9ee169b47d57f4366205502ea6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0f/cf6dc522e77f59ab21d87f574f6748cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d3/7d2d22d6cdff45434711d67d809f78f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/89/2a0181cc774e0c0003671c1faf8c0772.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7b/e7a44b81e96b64b26bbd3e6c6e17be33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8a/327b231bc6e8e98e34b79f96cda731e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4f/6e76d130e5c9b416d18fac892e455424.jpg)
「夜の動物園」っていうのは、動物さんたちへの影響があるわけで、最小限の照明しかありません。写真を撮るのはベリーハードです。でも、ヒトの眼と脳はカメラよりもずっと優秀なので、見る分には十分に楽しめると思います。
それと、撮りにくいということを前提として、ひょっとしたら撮れているかもしれない・・・くらいの気持ちで撮っていると、けっこう楽しいです。ただし、ストロボは厳禁。発光禁止のしかたがわからないというような人は、シャメするの、やめてくださいね。
【業務連絡・その1】
仙台市八木山動物公園の夜間公開、今日(8/23)と明日(8/24)もやっています。開園はいつもと同じ9時ですが、閉園が21時になります。
一般交通機関の利用をお勧めします。車で来るなら明るいうちに来ないと、駐車場には入れません。
【業務連絡・その2】
カエサル、今日(8/23)から県外遠征します。明日(8/24)と明後日(8/25)のカエサルの世界は、予約投稿になります。
「夜の動物園(2)」は、早くて、8/26の公開ということになります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます