
![]() | 11月27日(金)、宮城県白石市の馬牛沼(ばぎゅうぬま)に行って来ました。松ヶ丘河川公園に行った後ということになります。 |
![]() | 馬牛沼には、25年くらい前に一度来たことがあります。そんなことをふと思い出して、じゃあ行ってみようかということになりました。 |
![]() | 松ヶ丘へ行ったついでに馬牛沼に行ったのか、馬牛沼へいく途中で松ヶ丘に寄ったのか、どちらとも言えない感じですね。 |


![]() | 馬牛沼です。 |
![]() | 国道4号線沿い、宮城と福島の県境近く、宮城県側にあります。 |
![]() | 周囲1kmくらいに思えたんだけど、調べてみたら 2.3kmということでした。 |


![]() | ここに何があるのかと言うと、まず、駐車スペースがあります。長距離トラックとかが停まっていました。 |
![]() | 遊歩道もあります。国道側だけですけど、その気になれば、対岸の方に行くこともできるんじゃないかという気もしました。 |
![]() | 「馬牛沼産直センター」というのもありました。でも、週4日(火木土日)の営業なんだそうで、この日はお休みでした。 |


![]() | 水鳥たちも来ていました。 |
![]() |
マガモが数十羽、ひょっとしたら百羽以上いたかもしれません。 かなり離れていたので確かなことは言えないんですけど、白鳥を除けば、マガモしかいなかったと思います。 |
![]() | 白鳥が2羽いたんですけど、さすがにこの距離だと、オオハクチョウなのかコハクチョウなのかはわかりません。 |



![]() | ハクセキレイもいました。 |
![]() | 石碑もありました。 |
![]() | 柿の木に柿の実が成っていました。 |



![]() |
馬牛沼から帰ってくる途中、村田町の谷川温泉のあたりで「ガス欠警告ランプ」が点灯しました。予定通りです。この日は、これを点灯させるために外出したようなものですからね。 帰宅する前、いつものガソリンスタンドに寄って給油しました。 |
![]() |
509.8km ÷ 25.48L = 20.01km/L です。 だいたい20km/Lくらいになるだろうと思っていたのですが、ちょうどそれくらいになりました。 |
![]() |
これで、実走燃費を確認することもできたし、同時に、ガソリンが満タンになったということになります。 「遠出」にチャレンジすることもできますね。 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます