茶の湯 徒然日記

茶の湯との出会いと軌跡、お稽古のこと

七福神あられ

2020-06-08 22:45:02 | おいしいもの
 お家元のメッセージをうけて、一人前の濃茶を点ててみました。

 そして、簡単ではありますが、実験のように数値化して分析してみました。

 ”風興集”の「各服点」も早速読んでなるほど~。

 がっ!

 まとめている時間が足りない!


 ということで、今日は気軽にいきます。

 私の好きな”おいしいもの”

 群馬銘菓「七福神あられ」せんべい。

 七種の味のあられが楽しめる。

恵比寿   えび味
大黒天   チーズ味
福禄寿   しそ味
毘沙門天  カレー味
布袋    チーズ味
寿老人   唐辛子味
弁財天   バター味



 パッケージなんて、もったいないと思いつつも、かわいい絵なので結構好き。

 個人的には、バター味と唐辛子味が好き♪

 小さいので、あっという間に食べて終わってしまうのが残念。
 食べ始めると止まらないのです。

 銀座にも店舗が出ているようで。銀座七福神はお味も違う。
 まだ食べたことない。。。。ひとまず、楽しみにとっておこう。


福袋七福神あられ(ピンクのひも・個包装)

価格:1,080円(2020/6/8 22:30時点)感想(134件)




開運七福神あられ

価格:2,700円(2020/6/8 22:31時点)感想(20件)




七福神あられ[小袋・7袋入]

価格:1,080円(2020/6/8 22:32時点)感想(3件)




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お家元のメッセージ | トップ | 守口漬ふりかけ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
七福神あられ (tyako)
2020-06-09 10:29:57
こんにちは。
私も大好きで、よく食べます。
そして、お正月に高校生たちに、新年の挨拶が済んだ後に「お年玉」として小袋に分けた七福神あられを渡します。
「皆さんは、もう大人ですが、子供だましのような物です」
といいながら渡すと、すごく喜びます。
あの小袋一つで、あれほど喜ぶとは思いませんでした。
只、お店の人にずいぶんとお手数かけてしまいますので、毎年申し訳なく思っております。
返信する
七福神あられ (m-tamago)
2020-06-11 00:56:03
同じで嬉しいです!

お年玉に、七福神あられも、縁起が良く、美味しくていいですね。
高校生の喜ぶお顔が目に浮かびます。

我が家は群馬の叔母が贈ってくれることが多いのですが、届くと親子で大喜びです。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

おいしいもの」カテゴリの最新記事