何の花だと思われますか?
私は最初拝見したとき、「あざみ?」
実は牛蒡の花だったのです。ごぼうといえば、そういえば根っこしか見たことがなかった、それ以外の花や葉なんて全く気にしていなかったと初めて気付きました。
飾っておいてもよさそうな花でしょう。一般に牛蒡は花を咲かせる前に収穫してしまうのであまり見る機会がないものだそうですが、この花は母の友人が育てたもので、珍しいからと七月にお届け下さったのだった。そのご友人も元々台所で忘れていた牛蒡の切れ端から芽が出てきたので、それを植えてみたら、こんな花が咲いたのでびっくりしたということでした。以前、私も台所で大根や人参の切れ端を育てたりしたものですが、牛蒡は思いもつきませんでした。
我が家では、きんぴらごぼう、豚汁の具としてよく登場します。素揚げにしてチップス風にしても美味しいですね。あの、土臭さがなんとも私は好きです。泥を洗い流し、切る作業はなかなか手間がかかるものですが。豚汁の具で、ささがきにするときは、一気に多めにして、半分冷凍にしておくと便利です。
花言葉は、「私に触れないで」「人格者」「いじめないで」「しつこくせがむ」。
花は確かに棘とげとして、私に触れないでと言っているようにも見えます。
http://vegetable.alic.go.jp/panfu/gobou/gobou.htm
私は最初拝見したとき、「あざみ?」
実は牛蒡の花だったのです。ごぼうといえば、そういえば根っこしか見たことがなかった、それ以外の花や葉なんて全く気にしていなかったと初めて気付きました。
飾っておいてもよさそうな花でしょう。一般に牛蒡は花を咲かせる前に収穫してしまうのであまり見る機会がないものだそうですが、この花は母の友人が育てたもので、珍しいからと七月にお届け下さったのだった。そのご友人も元々台所で忘れていた牛蒡の切れ端から芽が出てきたので、それを植えてみたら、こんな花が咲いたのでびっくりしたということでした。以前、私も台所で大根や人参の切れ端を育てたりしたものですが、牛蒡は思いもつきませんでした。
我が家では、きんぴらごぼう、豚汁の具としてよく登場します。素揚げにしてチップス風にしても美味しいですね。あの、土臭さがなんとも私は好きです。泥を洗い流し、切る作業はなかなか手間がかかるものですが。豚汁の具で、ささがきにするときは、一気に多めにして、半分冷凍にしておくと便利です。
花言葉は、「私に触れないで」「人格者」「いじめないで」「しつこくせがむ」。
花は確かに棘とげとして、私に触れないでと言っているようにも見えます。
http://vegetable.alic.go.jp/panfu/gobou/gobou.htm
少し暑さもやわらぎ、すごしやすい日が続きましたが
また暑さがぶり返すようですね。
ごぼうの花、初めて見ました。
おにあざみかと思いました。本当にめずらしいですね。
なかなかお目にかかれない貴重な写真をありがとうございます。
ところで、ごぼうの花はお茶には使えるのかな~?(笑)
トゲがある…?
写真で観た感じ、ま~るい実の上に花が咲くという感じでしょうか?
今年は、ある方のブログを読んで、我が家ではベランダ菜園に初めて挑戦!
ゴ~ヤです
何度も実がなって、ゴ~ヤチャンプルを食べました
せっかく網を張ったということで、「風船かずら」も植えました
かわいい袋がたくさんなりましたよ
今年はベランダに“涼”を感じることが出来ました
みどりがあるっていいですよね~風に色があるみたいで…
部屋に花があると、和みます!
秋の虫も早々と鳴き始めました
もうそろそろ夏も終わりかけですね
秋の扉がちょっと開きかけた気がします
また蒸し暑くなりましたが、やはり風には秋の気配を感じる気がします。
牛蒡からは想像できないお花でしょう?観賞花として立派に飾れそうな。
>ごぼうの花はお茶には使えるのかな~?
どうなんでしょうね。きっと見る機会も少ない花ですから、茶花に使ったことがあるという方もほとんどいらっしゃらないのでは?
棘があるのであまり茶花に向いているようには思いませんが、取り合わせ次第で使ってもいいのかなあと勝手に思っています。以前、先生が大寄せのお茶会で、大仏次郎所蔵の猫の花入に薔薇を入れて床の間に飾られたことがありましたから。
牛蒡の花は棘とげして痛かったです。
ゴーヤーに風船蔓、夏らしいですね。
我が家もベランダでプチトマト、茄子、ピーマン、パセリ、ニラを育てましたよ。娘が嬉しそうに収穫します。
主人の実家でもゴーヤーを育てていて緑のカーテンが涼しく、また実もなるので一石二鳥です。
風船蔓も雰囲気あり、涼しげでいいですよね。おっしゃる通り、風に色がある!
暑さがぶり返しましたがやはり風には秋を感じますね。嬉しいようなちょっとさびしいような。春旦さんも夏のお疲れが出ませんように。