ステイホーム
なので、
親子で調理実習して楽しんでいます。
簡単なものばかり、既にご紹介したものもありますが、
タピオカ抹茶ミルク
抹茶おからケーキ
簡単サラダ
餃子
広島焼
白玉あんみつ などなど。
食べることは免疫力アップの基本だし、
根が食いしん坊だから、
結構楽しい。
今日の実習は
パン作り
強力粉、ドライイースト、砂糖、塩を混ぜて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0d/0e4d285c8371d28de5cd6c282364c10b.jpg)
人肌くらいのぬるま湯を加えて、こねる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/52/a600db396332588a0fc9f28e811deed7.jpg)
つややかになったら、バターを加えて、またこねる!
耳たぶくらいの柔らかさに練上がったら、丸めて、湯せん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/61/8d3b3cafdf17914934754f366c6c733f.jpg)
30分位で発酵。
生地がこんなに大きく成長した!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0b/58959a0d4a737f5dfd7a133cb2e4eb62.jpg)
指を差し込んで穴がしっかりのこったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e8/983b99b0dcdd6041cb2ed3f99638638b.jpg)
スケッパーで生地をカットして、丸める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a6/ab36b14416fe2ad8928a2594f020d62f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/25/5126c28c3f891744712f679f438d5675.jpg)
少し生地を休ませたら、好きな形に こね こね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/07/e9264ea00f2ff64dcd0555ab36a9a6ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f9/2f1a98f6a01da6fd26f42b135f996ba8.jpg)
鉄板の上で休ませている間に
オーブン 予熱180度で15分に設定し、
180度になったら、オーブンの中へ。
15分後、美味しいパンが焼けました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4a/e910aafd57c85452c884e9bb16c59386.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a3/9ad41e2a3a401d8f61ece439c0c3fea2.jpg)
自分で作ったパンは格別♪
なので、
親子で調理実習して楽しんでいます。
簡単なものばかり、既にご紹介したものもありますが、
タピオカ抹茶ミルク
抹茶おからケーキ
簡単サラダ
餃子
広島焼
白玉あんみつ などなど。
食べることは免疫力アップの基本だし、
根が食いしん坊だから、
結構楽しい。
今日の実習は
パン作り
強力粉、ドライイースト、砂糖、塩を混ぜて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0d/0e4d285c8371d28de5cd6c282364c10b.jpg)
人肌くらいのぬるま湯を加えて、こねる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/52/a600db396332588a0fc9f28e811deed7.jpg)
つややかになったら、バターを加えて、またこねる!
耳たぶくらいの柔らかさに練上がったら、丸めて、湯せん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/61/8d3b3cafdf17914934754f366c6c733f.jpg)
30分位で発酵。
生地がこんなに大きく成長した!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0b/58959a0d4a737f5dfd7a133cb2e4eb62.jpg)
指を差し込んで穴がしっかりのこったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e8/983b99b0dcdd6041cb2ed3f99638638b.jpg)
スケッパーで生地をカットして、丸める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a6/ab36b14416fe2ad8928a2594f020d62f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/25/5126c28c3f891744712f679f438d5675.jpg)
少し生地を休ませたら、好きな形に こね こね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/07/e9264ea00f2ff64dcd0555ab36a9a6ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f9/2f1a98f6a01da6fd26f42b135f996ba8.jpg)
鉄板の上で休ませている間に
オーブン 予熱180度で15分に設定し、
180度になったら、オーブンの中へ。
15分後、美味しいパンが焼けました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4a/e910aafd57c85452c884e9bb16c59386.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a3/9ad41e2a3a401d8f61ece439c0c3fea2.jpg)
自分で作ったパンは格別♪