Mレポート

仕事関係の話、趣味の写真・映画の紹介、愛犬についての情報提供。オーラソーマ、ダイエットにもチャレンジ!

アナウンサーのレベルが落ちてますかね。

2022-01-23 09:04:57 | 講演・カウンセリング等

最近テレビのアナウンサーの人の原稿読みが、間違ったり

よどんだりすることが気になります。

昔のNHKのアナウンサーは訓練されていたように思うし

ほとんど原稿読み間違いがなかったように思います。

最近は人気ランキングだとか美人ランキングだとか

好きなランキングとかアナウンス力とは別のファクターで

評価される雰囲気です。

アナウンサーに期待するものが変わっているんでしょうね。

なるほどと思う面白い記事ありましたよ。

 

「女子アナ」と「女性アナウンサー」の違いって?
「田中みな実の能力はすごかった」大ベテラン、
1年目、志望学生が本音で語り合った

 

アナウンサーに求められること 昔と今

昔:実力(声やアクセント、イントネーション、表現力に重点)
  原稿を読むだけでなくニュースの内容を理解しつたえる

今:容姿など見た目 ただ原稿を読むこと

 

女子アナの歴史

1982年:女性初のキャスターが誕生

80年代後半:「女子アナ」という言葉が誕生
      ミスキャンパス⇒女子アナ

90年代:「女子アナ」のタレント化

00年代:フリー、タレント出身のアナが誕生

納得ですね。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神田へお仕事 | トップ | 車がパンク JAFのお世話に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

講演・カウンセリング等」カテゴリの最新記事