外で遊ぶ

夫婦でバイクツーリング(^^)v
山登り(^^)v
林道ツーリングは時々^_^;

植物資料館を見学

2017年11月03日 | 写真で遊ぶ
家の近くに、薬剤メーカーの植物館があります。



訪れたこの日は、10月最後の日曜日。

あいにくの雨。。。
2週続けての台風が、やって来ています。

それでも、50人ほどの見学者が集まっていました。

それぞれ班分けをして、グループごとに散らばって説明を聴くことが出来ました。



季節的には、植物が冬に向かっている頃なので、あまり良くないのかもしれません。



でも、バナナなんかもありました。

温室もあって。。。



食虫植物や、



カカオは、花も実も、幹から直接出てるんですね!

以前、テレビで見た砂漠の植物、ウエルウィッチア。。。



日本名は、「キソウテンガイ」。。。

すごい名前ですが、1000年も生きるそうです。。。驚き。。。

そしてこれは。。。



ツノゴマというそうです。

名前の通り、丸く湾曲した角のような棘が2本あります。
これがかなり硬くて、もし、刺さったら無茶苦茶痛そう。

でも、雨の中、説明してくれた職員さんは、空ですべてを説明していました。
ということは、全部を把握していると言うことです。すごいですね。

見学者も、傘を差しながら、思い思いに見て回っています。



最後に、嫁さんがお世話になったこの植物です。



セイヨウイチイです。実は、この植物から抗癌剤のタキソールが抽出され、ドセタキセルが出来ます。
命を繋ぐための化学療法に使われています。

そう思うと、植物の力って、すごいです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿