外で遊ぶ

夫婦でバイクツーリング(^^)v
山登り(^^)v
林道ツーリングは時々^_^;

これは!

2012年01月27日 | 単身赴任で遊ぶ
再度、雪ネタです。

今週は、連日雪が降り続きました。
気温も低く、解ける間もなく次の雪が積もります。

そして週末、京都に帰ろうと玄関を開けると、普段は段差のある所が。。。



逆に積雪面の方が高くなっています。
普通の靴では、えらい事になってしまいます。なので、長靴必須です。



内張りがしてあり、保温性があります。

でもなぁ。。。京都に戻ると雪降ってもいないし、積もってない。
長靴履いて傘持ってって、この人。。どこから来たの??ですな。。。

それはさておき、駅に向かいます。

駅前の交差点は、わりと広い歩道になっていますが、積雪がすごいので歩ける場所はあまりない。
その中にあって、なにやらこんもりとした雪の塊。。。



除雪で積み上げたのかなぁ。。。と思って反対側にまわると!



かまくらやん!これ!
人1人が、普通に入れるくらいの大きさです。

中には小さなテーブルのようなものがあったり。。
誰が作ったかわかりませんが、こんなものまで作れるほど、積もってんねんなぁ。。。



う~寒い。。はよ帰ろ。
駅へ向かう道は、除雪してくれています。



はやく春来てくれぇ~~!!

お付き合い!

2012年01月22日 | 京都で遊ぶ
久しぶりに暖かくなるとの予報。
今日は、嫁さんとチョットお出かけです。

お昼御飯を北山で食べて、向かったのは上賀茂。。。



上賀茂神社で第4日曜に行なわれる 「手作り市」 に行きました。



規模は、あまり大きくはないのですが、手作り感満載のお店が並んでいます。



毎月15日には、百万遍の知恩寺で行われる手作り市がありますが、
あちらと比べて、ややこじんまりとしています。

人の数も少なくて、ゆっくり見て回れます。ただ。。。



男の僕より、やはり女性が好みそうな物が多い!!
嫁さんも、色々物色。。。



指輪などをご購入です。

ネルドリップでコーヒーを入れてくれる所や、自家製パンなどを販売する所もあるので、
僕も、意外と楽しめました。

そして僕は、ガーリック味のラスクを購入です。(ビールに合いそう。。。)

天気予報通り、日差しもある穏やかな陽気になり、のんびりと散策出来た一日でした。

お買いもの!

2012年01月21日 | 京都で遊ぶ
先週15日は、三十三間堂で通し矢の行事が行なわれました。
息子も新成人、大学に入ってから弓道を始め、この催しに参加することになりました。



これはやはり見に行かねばと、夫婦で朝早くから出向きました。
弓を射る順番が張り出されています。息子はわりと早い順です。



でも、どうも案内が悪く、会場に入った時には、もう息子は終わったあとでした。。。



何だかな~~。。。
仕方がないので、雰囲気を見ただけで帰宅です。。

そして今週、良いタイミングで21日が休みになりました。
久しぶりに、東寺を訪れました。



初弘法です。
弘法大師の像にお参りする人は、いつものようにスゴイ人数です。

弘法大師像の足元には。。。



靴を履いているような。。。脚絆も巻いています。


で、弘法さんにきた目的は、お買いもの!!いつも買っているお店で、買っているものがあります。



タラの子です。何本入ってるんやろ。。



奈良漬です。ここのは美味しい!
ウリとスイカを購入。。。このスイカの奈良漬が美味いんです。

そして、何といってもこれ!



ちりめん山椒です。
パックに詰めたものが並べてありますが、「大盛りにしてあげる!」とか言って
山盛りにして、さらに押しつけてまた入れて。。。

そんな感じで入れてくれるので、何だかうれしい。。。
熱ご飯にかけて早く食べた~い!

つながった!

2012年01月07日 | 山で遊ぶ
1月4日、初出勤の日は雪が降り、駐車場はこんな感じに・・・



クリスマスの連休が終わった日に、電車で舞鶴に戻る際、綾部の乗り換えで、
何を勘違いしたのか、もと来た方向の電車に乗ってしまった。。。

何だかな~。。。

結局、到着が1時間ほど遅くなってしまった。
京都市内なら、いくらでも電車は走っているけれど、1時間に1本あるかないかでは、そういう訳にはいきません。

今回は、細心の注意を払いました。。。って、あたりまえですがな。
なにボケてたんでしょうねぇ。。。

そして、ほぼ毎日雨か雪が降る冬の日本海側特有の天気で、まったく走っていません。
というか、雪でも走ればいいんだけれど、とてもそんな気にならないのが実情です。

寒いし。。。

京都に帰ってきた時に走りだめをしようと思っております。
ということで、行って来ました。

今日は、「小関越え」から「大文字山」に抜けるルートを探索します。



入り口はこんな感じです。
これが繋がると、舗装路を走ることなく(横切ることはありますが。。。)
30キロ以上を、山道だけで走ることができます!

しばらく進むと3差路です。情報によると左折は激下りとか??
なので迷わず右折です。

すると今度は4差路です。
此処には手書きの案内図がありました。

右折は、「三井寺」に行けます。(こちらから入っても拝観料を払ってくださいとの看板がありました。)
左折は、藤尾の集落に出ます。

大文字山方面は、直進です。
そして、行きついたところが「如意ヶ岳」の山頂にある航空レーダーの建物!

ここは以前に来た所です!
これで、つながった!!



しかし、ここは少しだけ舗装路を走らなければなりません。
他に道はないかな~・・・と探していると、ありました。

以前に気になっていた道とつながっている事を発見です。

あちこちうろついたので、今日も20キロオーバーのランニング距離になりました。
しかし・・・



冬型の天候で雪が降ってきました。積もるほどではないのでこれ位ならオッケーです。
次回は、この道を利用してロングでトレイルランをしよう!   かな。。。

新春!

2012年01月01日 | 単身赴任で遊ぶ
明けまして、おめでとうございます。


                    (平成24年1月1日 窓からの初日の出)

昨年は、転勤による単身赴任、さらに嫁さんの入院など大きな事が起こりましたが、
無事、新年を迎えることができました。

今年も色んな事があると思いますが、何事も良い方にとらえて前向きに過ごしたいと思います。

今年もよろしくお願いします。