最近、週末は晴天が続いている。
そして、今週も晴天である。
天気が良いと、じっとしていられない、いわゆる貧乏性と言うやつです。
ということで、山散歩に誘うとホイホイ乗ってきた餌食・・・いや、友人ふたりを伴いチョコッと歩いてきました。
京津線・大谷駅からスタート!
まずは逢坂山。
この時期といえば、もしかして。。。
と思っていたらありました! 「銀竜草」 です。
不思議な花です。
腐生植物の一種で、生活に必要な有機物を菌類から得るため、葉緑素を持たないので、こんな色をしているそうです。
毎年、この辺りで見かけます。
そうこうするうちに、逢坂山の山頂です。
メンバーのうち一人は、昨年の大阪マラソンの後足を痛め、今日まで何もしていない。
なので、今日はリハビリのようなものです。
このメンバーならトレイルランしても良いのですが、そんな訳で今日はゆっくりウォーキングです。
如意ヶ岳から雨社へ。。。
お参りをします。
大文字山方面に向かうと、新しい林道ができています!
池の谷地蔵から続く道です。杉林なので、伐採でも始まるのでしょうか。。。
火床までやってきました。
ここでなんと!! 見たことある人がいるじゃないですか!
なんでこんな所にいるの?? ☆さん! と思いつつ、偶然にもほどがある。
すみません、言いすぎました。でも元気ですねぇ!
また、どこかで出会うかもしれませんねぇ!
(日本アルプスではないと思いますが。。。)←すみません、ほとんどの人にとっては意味不明です。
下山すると、丁度お昼時。
「日の出うどん」のカレーうどんにしよう!と思ったのですが、長蛇の列。。。
待つのが嫌いな3人は、急きょ変更して、岡崎のラーメン屋「一番星」に行きました。
僕は「並ラーメンと生卵」、一人は「ラーメン大」
そして最後の一人は「並ラーメンと 生卵と ゆで卵」
。。。え?。。。っと僕が驚きの声を出すと、そこですかさず、「僕、タマゴ好きやねん」
ビックリ注文でした。お店の人も、何回も聞きなおしておりましたが、本人は平然としておりました。
まあね、好きなものに偏見はいけません。
そんなこんなで、楽しいメンバーでした。