先日J1のリアフェンダーが割れているのを見つけました。一か所で辛うじてくっついている状態でした。昨日師匠に相談してみたところ、鉄板が薄いので溶接では穴が空いてしまうとのことで、ならば真鍮などでハンダ付けしてみるのが良いのではとアドバイスをいただきました。
帰りにカインズに寄って真鍮板を買って早速作業してみました。
外したフラップはこの通りでした。。。

で、折れていない部分で試しにはんだ付けしてみることにしました。まずハンダが乗る部分の錆びを削り脱脂します。

補強する大きさに真鍮板を切ります。

で、ハンダ付けしてみましたが超難しく私にはできないという結論になりました。。。。
そこで無い知恵を絞って考えた案はリベットです。フラップの裏側に切り出した真鍮板を当てがいリベットで留めて接合します。
まずは真鍮板を裏側に合うように切り出します。

リベット留めする部分に2.5mmの穴を開けリベットで留めました。

結構しっかり付きました。フェンダーに付けてみると。

オッケ~まずまずです。
帰りにカインズに寄って真鍮板を買って早速作業してみました。
外したフラップはこの通りでした。。。

で、折れていない部分で試しにはんだ付けしてみることにしました。まずハンダが乗る部分の錆びを削り脱脂します。

補強する大きさに真鍮板を切ります。

で、ハンダ付けしてみましたが超難しく私にはできないという結論になりました。。。。
そこで無い知恵を絞って考えた案はリベットです。フラップの裏側に切り出した真鍮板を当てがいリベットで留めて接合します。
まずは真鍮板を裏側に合うように切り出します。

リベット留めする部分に2.5mmの穴を開けリベットで留めました。

結構しっかり付きました。フェンダーに付けてみると。

オッケ~まずまずです。