首都圏に住む移住希望者を対象にしたアンケートで、山梨県が移住希望先のナンバー1になったことご存知ですか?
2014年に、ふるさとでの暮らしを希望する都市住民と約800の移住・交流を支援する地方自治体のマッチングを行うNPO法人ふるさと回帰支援センターの来場者2,885人を対象にしたアンケートを実施した結果です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/10/8afaf047a8c9a5c5a4985c8d3c23fc19_s.jpg)
山梨が一番っていうのはうれしいですね。
調査結果の分析をふるさと回帰支援センターのニュースリリースより抜粋させていただきます!
<主な調査結果>
1.ランキング上位3県は変わらず、山梨県が初の1位に。
上位3県(山梨県、長野県、岡山県)は安定した人気を保っているが、今回は僅差で山梨県がトップに。
要因としてはほぼ毎月開催する移住セミナーによる、認知度のアップと就職と一体でワンストップで相談できる体制の整備であろう。
その他にも出張イベントでの紹介も数多く行っていて、そこからダイレクトに相談を呼び寄せている。
2013年6月から移住相談+就職相談ができる「やまなし暮らし支援センター」を開設。
さらに2014年3月からは、県労働局からも人員を配置。ハローワークと同じ求人情報の提供+紹介までできるようになったことも大きい。
こちらが山梨暮らし支援センターのホームページです!
http://www.yamanashi-kankou.jp/yamanashikurashi/
首都圏にお住まいの方、山梨はどうかなー、甲府はどうかなーと思っていらっしゃる方はまずこちらに足をお運びくださると、なんとなく移住の姿が見えてくるかも知れません。
そのセンターでのセミナーのお知らせです!
2014年に、ふるさとでの暮らしを希望する都市住民と約800の移住・交流を支援する地方自治体のマッチングを行うNPO法人ふるさと回帰支援センターの来場者2,885人を対象にしたアンケートを実施した結果です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/10/8afaf047a8c9a5c5a4985c8d3c23fc19_s.jpg)
山梨が一番っていうのはうれしいですね。
調査結果の分析をふるさと回帰支援センターのニュースリリースより抜粋させていただきます!
<主な調査結果>
1.ランキング上位3県は変わらず、山梨県が初の1位に。
上位3県(山梨県、長野県、岡山県)は安定した人気を保っているが、今回は僅差で山梨県がトップに。
要因としてはほぼ毎月開催する移住セミナーによる、認知度のアップと就職と一体でワンストップで相談できる体制の整備であろう。
その他にも出張イベントでの紹介も数多く行っていて、そこからダイレクトに相談を呼び寄せている。
2013年6月から移住相談+就職相談ができる「やまなし暮らし支援センター」を開設。
さらに2014年3月からは、県労働局からも人員を配置。ハローワークと同じ求人情報の提供+紹介までできるようになったことも大きい。
こちらが山梨暮らし支援センターのホームページです!
http://www.yamanashi-kankou.jp/yamanashikurashi/
首都圏にお住まいの方、山梨はどうかなー、甲府はどうかなーと思っていらっしゃる方はまずこちらに足をお運びくださると、なんとなく移住の姿が見えてくるかも知れません。
そのセンターでのセミナーのお知らせです!
☆★☆★☆お知らせ☆★☆★☆
「やまなし暮らしセミナー・甲府市」開催のお知らせ
開催日時 平成27年9月6日(日) 12時30分~14時30分(予定)
会 場 やまなし暮らし支援センター(NPOふるさと回帰支援センター内)
東京都千代田区有楽町2-10-1(東京交通会館5階)
内 容 ①甲府市の紹介
②移住先輩者による移住のすすめ
③意見交換・個別相談
http://www.yamanashi-kankou.jp/yamanashikurashi/topics/20150905.html
「やまなし暮らしセミナー・甲府市」開催のお知らせ
開催日時 平成27年9月6日(日) 12時30分~14時30分(予定)
会 場 やまなし暮らし支援センター(NPOふるさと回帰支援センター内)
東京都千代田区有楽町2-10-1(東京交通会館5階)
内 容 ①甲府市の紹介
②移住先輩者による移住のすすめ
③意見交換・個別相談
http://www.yamanashi-kankou.jp/yamanashikurashi/topics/20150905.html