2022.4 初夏のお山 4 2022-04-25 20:08:39 | 植物 『せんとうそう』 『みずひきの葉』 『つるかのこそう』 『いちりんそう』 『アカスジキンカメムシのこども』 『サワハコベ』 『ミツバ宇津木』 『シャガの花』 公式ラインもよかったらぜひ♪
2022.4 初夏のお山 3 2022-04-25 17:03:01 | 植物 『きらんそう』 まいどの地獄の釜のフタ 先月より どんどん花がひらいてるね。 『にりんそう』 アイヌの人は 乾燥させてお肉などのにおい消しに使うそうです。 でも東京では絶滅危惧種なので 取って食べないように~。 『はないかだ』 葉の真ん中の葉脈が だんだん白くなってきたと思ったら この小さな花が咲くそうです。 『ウワズミザクラ』 花が終わって成る実が「杏仁子・あんにんご」 それをお酒に漬けると「杏仁子酒」ができるそうで 名の通り杏仁の香りがして 疲労回復によいそうです。 うむ。杏仁豆腐好きとしては 作ってみたい。 公式ラインもよかったらぜひ♪
2022.4 初夏のお山 2 2022-04-25 16:39:02 | 植物 『あおいスミレ』 紫が濃くて葉がまるっこい。 『ふたりしずか』 『えびね』 花咲くまで もう少し (*´ω`*) 『ほうちゃくそう』 湿ったところが好き。 『あけびの花』 これまた色も形もカワイイ。( *´艸`) 公式ラインもよかったらぜひ♪
2022.4 初夏のお山 2022-04-25 16:10:40 | 植物 すっかり氣温もあがり 山も初夏模様 やぶさめの鳴き声に迎えられました。 ジジジジジジ~♪ ちょっと虫の鳴き声みたい こんなのです。動画見つけました。↓ ウメの木にかわいく咲いてた 『かやラン』 こうやって高い所に咲いて 空氣中の栄養をとって生きているそうです。 とてもかわいらしく ぶら下がっています。 ( *´艸`) 公式ラインもよかったらぜひ♪