18:58 (水)
あなたがメッセージを送信: 5月26日 18:58
あなたがメッセージを送信: 5月26日 19:04
19:24 (水)
あなたがメッセージを送信: 5月26日 19:24
たんなるたきぎの山かと思ってましたが、山の上のお寺の廃墟を取り壊して運んで来た木の山で、今日よくチェックしたら、お寺の鴨居とか、凝ったデザインの構造材が、ありました!湾曲の仕方が微妙に正確無比に手彫りで作ってあり、でかくてかっこいいので、秘密基地に運んで、鑑賞してます!日本だと、文化財ものに近いです!百年以上前の木造建築の残骸です!そして、特別に2メートルの長いドラゴンの木彫りが2つあります!かっこいいので、まじ、文化遺産ものでは!明日あらためてよくチェックして、写真撮ります。😅
ジョー名古屋がメッセージを送信: 5月26日 19:26
えっ!
そんな古い由緒ある木を捨てても良いのですか!?
あなたがメッセージを送信: 5月26日 19:35
当局に許可貰い、金払って、運んできたそうです!石造のものは、石像の壊れたのとかも、お寺の廃墟が、そこここにあって、アンコールワット関係で、遺跡として、保護されてますが、木造のお寺は、少ないですが、残っていても、たんなる廃墟かどうか、見極めが難しそうです!木の感じからみると、数百年以上前の木の感じです。😅
あなたがメッセージを送信: 5月26日 19:43
六本木にいたころは、千年以上前の、穴の開いた屋久杉を、集めてましが、似たような穴が沢山開いている感じで、とにかく古くて黒い、焚くと、よい香りの板が、沢山あるので、全部引き取るつもりです!2メートルの😂ドラゴン二匹も!
20:17 (水)
ジョー名古屋さんがメッセージを送信: 5月26日 20:17
ドラゴンも2つ有るんですよね! 1つ欲しい位ですわ!😁
龍じゃ無くて単なる蛇に彫ってあったりして…。私は蛇の神様を祀ってますので蛇なら飾りたいですね!
あなたがメッセージを送信: 5月26日 20:27
EMSが長さ、1.5メートルまでなので、船便のコンテナに、混積しないと、送れません。業者が、プノンペンにいるかどうか、コロナの今やってるかも、分かりません。口開けてる感じが、ドラゴンだったような。古い😅木彫りの2メートルのドラゴンなので、すごかったですが、よく見て、写真撮影してみます。
あなたがメッセージを送信: 5月26日 20:28
尻尾の先をカットして、日本で、つなげればいいかな?
ジョー名古屋さんがメッセージを送信: 5月26日 20:29
あらま…。そんなに大きいのですね! 税関職員ビックリしませんか! 開けて飛び出たら爆笑ですけど!
あなたがメッセージを送信: 5月26日 20:31
丸太で、伝票に書いて、ぐるぐる巻きしとけば、気がつかないかも。😅
あなたがメッセージを送信: 5月26日 20:36
樹皮はないので、通関通ります!伝票にドラゴンだと、書いておけば、確実に、検疫しそうな。生き物ではなくて、皮もないので、大丈夫!検疫係が、ドラゴンだと、びびるかもしれませんが!😅
ジョー名古屋さんがメッセージを送信: 5月26日 20:37
そんなにグルグル巻にしてあると 又 税関職員から電話が掛かって来ますわ! 課長と問答になりそうですよ!
ジョー名古屋さんがメッセージを送信: 5月26日 20:37
カマキリみたいな目付きの課長が懐かしいですわ!
あなたがメッセージを送信: 5月26日 20:38
伝票に、赤字で大きく、内容物、ドラゴン 一匹😅と、書きます!
21:14 (木)
あなたがメッセージを送信: 昨日 21:14
チャン、チャンかな。のような感じです、ドラゴンでなくて、どうも、鳳凰のようです。写真撮影しましたが、選定は明日になります。今日はジョー名古屋さんぐらい忙しかったので、たきぎの山から、良い香りの香木見つけて、焚いて、百円ライターで火を着けて、嗅ぎまくってました。😅
あなたがメッセージを送信: 昨日 21:21
2メートルオーバーの、香木!の、鴨居のような、手彫りのが、数本あったので、洗ってから、持ち帰って、また、よく洗って綺麗にしました。廃墟から運んできたので、凄く汚れてます。😅
あなたがメッセージを送信: 昨日 21:32
日本だと鳳凰ですが、カンボジアだと、鶏のデカいののようで、カンボジアの国璽は、その、鳳凰鶏です。その鳳凰鳥は、名古屋城の金の鯱のように、お寺の😅屋根に、対で、飾ってあったそうです!
6:45
あなたがメッセージを送信: 今日 6:45
あなたがメッセージを送信: 今日 6:45
あなたがメッセージを送信: 5月26日 18:58
あなたがメッセージを送信: 5月26日 19:04
19:24 (水)
あなたがメッセージを送信: 5月26日 19:24
たんなるたきぎの山かと思ってましたが、山の上のお寺の廃墟を取り壊して運んで来た木の山で、今日よくチェックしたら、お寺の鴨居とか、凝ったデザインの構造材が、ありました!湾曲の仕方が微妙に正確無比に手彫りで作ってあり、でかくてかっこいいので、秘密基地に運んで、鑑賞してます!日本だと、文化財ものに近いです!百年以上前の木造建築の残骸です!そして、特別に2メートルの長いドラゴンの木彫りが2つあります!かっこいいので、まじ、文化遺産ものでは!明日あらためてよくチェックして、写真撮ります。😅
ジョー名古屋がメッセージを送信: 5月26日 19:26
えっ!
そんな古い由緒ある木を捨てても良いのですか!?
あなたがメッセージを送信: 5月26日 19:35
当局に許可貰い、金払って、運んできたそうです!石造のものは、石像の壊れたのとかも、お寺の廃墟が、そこここにあって、アンコールワット関係で、遺跡として、保護されてますが、木造のお寺は、少ないですが、残っていても、たんなる廃墟かどうか、見極めが難しそうです!木の感じからみると、数百年以上前の木の感じです。😅
あなたがメッセージを送信: 5月26日 19:43
六本木にいたころは、千年以上前の、穴の開いた屋久杉を、集めてましが、似たような穴が沢山開いている感じで、とにかく古くて黒い、焚くと、よい香りの板が、沢山あるので、全部引き取るつもりです!2メートルの😂ドラゴン二匹も!
20:17 (水)
ジョー名古屋さんがメッセージを送信: 5月26日 20:17
ドラゴンも2つ有るんですよね! 1つ欲しい位ですわ!😁
龍じゃ無くて単なる蛇に彫ってあったりして…。私は蛇の神様を祀ってますので蛇なら飾りたいですね!
あなたがメッセージを送信: 5月26日 20:27
EMSが長さ、1.5メートルまでなので、船便のコンテナに、混積しないと、送れません。業者が、プノンペンにいるかどうか、コロナの今やってるかも、分かりません。口開けてる感じが、ドラゴンだったような。古い😅木彫りの2メートルのドラゴンなので、すごかったですが、よく見て、写真撮影してみます。
あなたがメッセージを送信: 5月26日 20:28
尻尾の先をカットして、日本で、つなげればいいかな?
ジョー名古屋さんがメッセージを送信: 5月26日 20:29
あらま…。そんなに大きいのですね! 税関職員ビックリしませんか! 開けて飛び出たら爆笑ですけど!
あなたがメッセージを送信: 5月26日 20:31
丸太で、伝票に書いて、ぐるぐる巻きしとけば、気がつかないかも。😅
あなたがメッセージを送信: 5月26日 20:36
樹皮はないので、通関通ります!伝票にドラゴンだと、書いておけば、確実に、検疫しそうな。生き物ではなくて、皮もないので、大丈夫!検疫係が、ドラゴンだと、びびるかもしれませんが!😅
ジョー名古屋さんがメッセージを送信: 5月26日 20:37
そんなにグルグル巻にしてあると 又 税関職員から電話が掛かって来ますわ! 課長と問答になりそうですよ!
ジョー名古屋さんがメッセージを送信: 5月26日 20:37
カマキリみたいな目付きの課長が懐かしいですわ!
あなたがメッセージを送信: 5月26日 20:38
伝票に、赤字で大きく、内容物、ドラゴン 一匹😅と、書きます!
21:14 (木)
あなたがメッセージを送信: 昨日 21:14
チャン、チャンかな。のような感じです、ドラゴンでなくて、どうも、鳳凰のようです。写真撮影しましたが、選定は明日になります。今日はジョー名古屋さんぐらい忙しかったので、たきぎの山から、良い香りの香木見つけて、焚いて、百円ライターで火を着けて、嗅ぎまくってました。😅
あなたがメッセージを送信: 昨日 21:21
2メートルオーバーの、香木!の、鴨居のような、手彫りのが、数本あったので、洗ってから、持ち帰って、また、よく洗って綺麗にしました。廃墟から運んできたので、凄く汚れてます。😅
あなたがメッセージを送信: 昨日 21:32
日本だと鳳凰ですが、カンボジアだと、鶏のデカいののようで、カンボジアの国璽は、その、鳳凰鶏です。その鳳凰鳥は、名古屋城の金の鯱のように、お寺の😅屋根に、対で、飾ってあったそうです!
6:45
あなたがメッセージを送信: 今日 6:45
あなたがメッセージを送信: 今日 6:45