週1ぐらいで、シェムリアップの店を見て回ると面白いです。
今日もスクーターで、国道6号を通らず、いろいろ裏通りの店をのぞきながら、プサールーまで行きましたが、パークハイアットからワットボーに突き当たるまでの道路の右側の露店靴屋でスキー靴を売ってました。
店主にこれ、スキーする時の靴だと英語とジャスチャーで、訴えましたが、店主は分かっているようで、下向いて引っ込んでいなくなってしまいました。
間違えて買った人は、足首が固定されて、歩けないと思います。1歩も動けないし、身動きできないです。😨
露店靴屋の横に、時計屋があり、初めて気が付いて、ショーケース見ましたが、こないだカッコ良いので150ドルで買った、オーディマピゲのロイヤルオークのダブルバランスホイールのシースルー(裏表透け)定価1,500万円とそっくりで、自動巻きで、もちろん、バランスホイールはひとつしかない台湾製の精度が良い偽物と同一のステンレススティールの品が、90ドルで、売っていたので、女性店員に出してもらって、見たら、なぜか、ローターが固まっていて、どうやっても動かないので、リューズで手巻きで、ゼンマイを巻いて動かしていたら、これも、女性店員は、ローターが動かないのを知っていたようで、ローターは動かないけど、リューズを巻けば時計は動くので、問題ない!と言い張ってました。一瞬、シャムリアップで唯一1名自動巻き時計の修理を出来る人に、5ドルか10ドルで修理を頼めば、すぐにローターが動くはずだと思いましたが、修理を頼むのも面倒くさいし、ひとつ同じものを持ってるので、買うのはやめときました。
いろいろに働く人を見ながら散策すると面白いです。
特に、プサールーでは、店もいろいろあるし、働く人も沢山いて、観察しながら見て回るとたいへんに面白いです。