シェムリアップ死後の書🌴

憧れのパワースポット、シェムリアップで死後のことを考える日記。

死月死日 ゴールドメンズ・ソックス 円安予想 アジア通貨は今が売り時!6月29日も、あいかわらず独歩安。

2016年06月30日 10時55分04秒 | 日記

ブルームバーグ4月4日付

ゴールドマン・サックス・グループによると、3月に月間ベースで約7年ぶりの大幅高を記録したアジア通貨は、今が売り時だ。

Goldman Sachs headquarters in New York
Goldman Sachs headquarters in New York
Photographer: John Taggart/Bloomberg

  ゴールドマンの新興市場マクロ担当チーフストラテジスト、カマクシャ・トリベディ氏(ロンドン在勤)はインタビューで、中国と日本で追加緩和が見込まれるため、人民元と円は少なくとも2008年以来の安値まで下げる可能性が高く、アジア通貨は下落に転じると予想した。同氏は昨年11月の段階で、新興市場が16年に持ち直すと正確に予測していた。

  トリベディ氏は「韓国ウォンやタイ・バーツ、台湾ドル、人民元、リンギットを中心とするアジア通貨は、ショートにするには良い水準にある。アジアの新興市場通貨は、人民元相場の動きから極めて直接的な影響を受ける。これらの通貨のさらなる下落をわれわれは予想している」と説明した。

 

  ゴールドマンは、今後1年で円相場がドルに対して14%下げ、1ドル=130円と02年以来の安値水準を付けると予測。人民元は7.6%下落し、1ドル=7元と08年5月以来の安値になると見込んでいる。

  ゴールドマンの円と人民元の見通しは大半の予測に比べて弱気だ。ブルームバーグ調査の予想中央値によると、17年3月末時点の円相場は対ドルで118円、人民元はドルに対して6.7元と見込まれている。

原題:Goldman Says Sell Asia Currencies After Best Rally Since ’08 (1)(抜粋)

 ブルームバーグ5月3日付  :米ゴールドマン・サックス・グループは、円安の予想を撤回し、日本銀行が追加の景気刺激措置を打ち出すか示唆するまでは円が対ドルで上昇するとの見通しに転じた。チーフ通貨ストラテジストのロビン・ブルックス氏らアナリストが2日のリポートで新たな見通しを示した。4月24日には今後数カ月に円が下落すると予想していた。 ブルックス氏はリポートで、黒田東彦総裁が「日銀のバランスシートに関する市場の懸念に真っ向から立ち向かうまでは、ドルの対円相場にとって抵抗のない道筋は下落だ。ドルは最終的には円に対して大きく上昇するだろうが、短期的にはそうはならない」と書いている。

同氏に2日、電子メールや電話でコメントを求めたが応答は得られていない。

最新のリポートでは円相場の具体的な予想水準は示さなかったが、4月と3月には1年以内に1ドル=130円まで下落すると予想していた。

 ブルームバーグ5月25日付  ゴールドマン・サックス・グループは日本銀行の黒田東彦総裁が市場を驚かす力を今も信じ、円が今後1年の間に10%以上下落すると予想している。

  チーフ通貨ストラテジストのロビン・ブルックス氏らはリポートで、「円についてとても弱気だ」としている。「日銀がリフレを追求するための道筋は一つしかない。ハト派政策で市場を驚かすことだ」という。

  ブルックス氏らは円が8月までに1ドル=115円、11月までに120円、今から1年後には125円に下落すると予想。133円付近が適正と示唆するコンピューターモデルにも触れている。133円なら2002年4月以来の円安水準になる。

  ロンドン時間25日朝の相場は109円98銭。年初来では9.3%上昇し、先進国・地域の10通貨中で最大の上げとなっている。

原題:Goldman Stays ‘Very Bearish’ on Yen Amid Its World-Beating Rally(抜粋)

 
6月29日 ロイター 主要金融機関の為替見通しは以下の通り。

ドル/円 ユーロ/ドル ポンド/ドル・円*1 

バークレイズ 92 0.99 1.27 

(9月末)*2 (100) (1.07) (1.50) 

UBS*3 101-104-107 1.08-1.10-1.10 1.32-1.32-1.35 

(3-6-12カ月) (105-105-110) (1.1-1.14-1.16) (1.46-1.52-1.56) 

ゴールドマン・サックス 115-120-125 弱含み据置 1.32-1.34-1.35 

3-6-12カ月122-125-130 (1.12-1.10-1.05) (1.47-1.48-1.50) 

JPモルガン・チェース 103-103 据置 1.29-1.30 

(9月末-12月末) (106-103) (1.13-1.15) (1.51-1.52) 

HSBC 95 1.1 1.2 

(年末) (115) (1.2) (1.6) 

メリルリンチ日本証券 105 1.05 1.30 

(年末) (110) (1.08) (1.59) 

三菱東京UFJ銀行 *4 95-107 1.04-1.16 1.25-1.43 

(年内) (103-113) (1.04-1.18) (1.42-1.56) 

みずほ銀行 *4 95-103 1.05-1.14 - 

(年内) (105-120) (1.09-1.18) 

三井住友銀行 *4 95-105 弱含み据置 1.2-1.35 

(年内) (105-115) (1.07-1.15) (1.5)*2 

野村証券 104 据置 - *5 

(年末) (122) (1.05) (183) 

大和証券 100-110 据置 135-160 

(年内) (110-120) (1.08-1.15) (150-165) 

*1 野村証券と大和証券はポンド/円。*2 カッコ内は英残留ケースの予想。*3 UBSはUBSウェルス・マネジメントの予想。*4 

三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行(市場営業統括部調査グループ)は暫定値。*5 改訂作業中。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3モンキーズヴィラ メン・オンリー・リゾートホテルとは?日光東照宮の「見ざる聞かざる言わざる」

2016年06月29日 12時20分20秒 | 日記

毎朝おさんぽする道とは外れていますが、家から目と鼻の先(50メートル)にあるリゾート・ホテル、3モンキーズヴィラ。

中庭も広くて、部屋も20部屋はありそな、ブティックホテル?のような建物なのに、妙な感じで、黒いドアがいつもしめっぱなしで、人の気配がない入り口。

なによりも不気味なのが、このたれ幕看板の絵。よくよく見ると、日光東照宮にもある「見ざる、聞かざる、言わざる」の猿(モンキー)の写真。

グーグルマップにも、スリーモンキーズストリートとして、前の道が登録されているので、けっこう歴史あるリゾートでしょう。

気になったので、3モンキーズヴィラで、ぐぐった所、なんと、ゲイホテルでした(汗)さっそく、その日の夜家に現れたチェンラゲストハウスの息子のゲイのにいちゃんに、尋ねたところ、「そうです、ゲイ専用のホテルです。行きたいのなら、お連れしますよ。」だって、かんべんしてね。シャムリアップには、ゴールデンバナナとか、スリーモンキーズとか、いろいろゲイ用のホテルがあるんだそうです。

にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

 訂正 前、建て替え中のチェンラゲストハウスの場所を間違えてブログに記載したのがわかったので、その部分を削除しました。トータルの道はさんだ、隣だそうで、今度見にいってみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェムリアップに住んでる外人の家は警備が厳重

2016年06月29日 11時35分59秒 | 日記

シェムリアップに住んでいる外人は、坊主頭か、はげ頭ヒゲづらが多いのだが、この方は白髪の老人。私が毎朝おさんぽする道で、毎朝おさんぽしている、おさんぽ仲間。

 フランス人らしい、おしゃれな腹だしルック。

うつむいて歩く姿がさびしそう。

 

 この家に犬と住んでいます。

 

別の外人宅

また別の外人宅。皆、厳重に、有刺鉄線で囲んで暮らしています。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英EU離脱で、ゴールドメンズ・ソックスのロンドン新社屋が廃墟に前半 今話題の年金も運用

2016年06月26日 17時25分20秒 | 日記

上記写真は、リーマンショックの2年後の金融危機のさなかに総額約210,000,000,000円(2,100億円)で完成したニューヨーク本社ビル日本のD社に似ている総ガラス張り。ちなみに日本国民の大切な年金をお預かりして運用しているのも、この会社と仲間の会社達。

GSタワー

ハドソン川を挟んで向かい合っている、911で疎開用に建てたGSタワー(42階建て)とワンワールドトレードセンターの隣の本社ビル(43階建て)の間を、社員専用のフェリーが運行。

廃墟愛好家の私にはかっこうの話題ですが、下記同社幹部の言葉がどうも怪しい。本当のことを言うわけないので。一流の情報操作と考えるのがプロっぽいでしょう。そういうのをすぐ言う新聞だし。単なる新社屋の宣伝かも。2ヶ月前のウォールストリートジャーナルの新社屋の記事を下書きにして、大げさな表現を付け加えているのがなおさら怪しい。それも投票直前に。

「ロンドンの金融街、シティー中心部のファリンドン通り。延べ床面積約7万8千平方メートルの広大なオフィスビルの建設が進む。世界最大級の投資銀行、ゴールド〇〇〇〇〇〇〇〇が5億ドル(約540億円)を投じ、2019年に完成予定の新欧州本部だ。しかし、23日の国民投票で英国の欧州連合(EU)離脱が決まれば「新社屋が廃虚になる恐れがある」(同社幹部)とささやかれている。

 ロンドン中心部の約1マイル四方(約3平方キロメートル)に250以上の外国銀行が拠点を置くシティーは、米ウォール街と並ぶ世界の金融センターだ。欧州の株取引の3分の1、世界の外国為替取引の4割余りを握り、外為取引額は1日2.5兆ポンド(約390兆円)に上る。

 だがEU離脱が現実味を帯びるとともに、英国の国内総生産(GDP)約280兆円の1割強を占める金融サービスが“崩壊”するシナリオも深刻さを増している。最大の懸案は、域内の金融機関を対象とする「EUパスポート」(単一免許制度)の失効問題だ。

 同制度は、金融機関がEU域内のひとつの国で認可を得れば、28カ国全域で金融サービスを提供できる仕組み。同制度に基づき欧州の金融機関をはじめ、米国やスイス、日本の投資銀行もロンドンに拠点を置き、EUの金融市場に参入した。」

(産経ニュース)

「2019年には恐らくEU指令の改定が発効する。これにより、EU圏外の投資会社であっても、十分に規制された国に拠点を置いていれば、EU全域でビジネスを行うことができるようになるはずだ。弁護士は英国がそれに当てはまるとみている。そうなれば、大手行にとって重大な問題の1つは解決される。」

「ゴールドマンは欧州本部の建設を依然進めている。モダニスト様式のビルは2019年にオープン予定だ。同行は、空いた階は他社に貸し出すことも可能だと話している。」(2ヶ月前のWSJ)

にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英EU離脱で、後半プノンペンの日本人への影響

2016年06月24日 17時15分31秒 | 日記

前半の写真と1文が入りましたので、前半と後半に分けてみました。(汗)後半は、プノンペンの日本人への影響

後半

カンボジアの話もしないと。 えーと、プノンペンでは最近ちょうど、2019年頃の完成予定の、同時多発的なすごい数のビルが建設中の模様。今日から、英EU離脱ショックが始まるはずなので、プノンペンにも少なからず影響が出る可能性もあり、プノンペンの場合はどうなるのか、ゴールドメンズ・ソックス新社屋と共に、先行きを注視して行きたいと思います。プノンペンでの日本人への影響を少し考えたところ、当面、まず、影響が考えられるのは、円高で、もしリーマンの時のようになると、当分は、円高ですね。その影響は、ビル業者と、コンドを買う人では違うし、時期によっても違うので、それぞれ考えといたほうがいいかとも思います。ひとつ言えそうなことは、ドル建が何割も安くなり、円建が何割も増えるダブルパンチが顧客と日本円でレバレッジかけた(かける)業者がいるとすると反比例。

 にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

罰金払ってヘルメットかぶりましたねフンセン首相。

2016年06月24日 12時34分40秒 | 日記

コッコンの時の罰金払ってヘルメットかぶりましたね、フンセン首相。分かり易いですね。

にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訂正 お金を貸して! という張り紙か? 夕日のガウディの館

2016年06月24日 08時34分29秒 | 日記

昨日、夕方から夕立があり、夕立の後には、36度あった気温が一挙に27度まで下がり、過ごしやすいので、表に出ておさんぽしました。おさんぽ帰りに気付いたのが、秘かに注目している、私がシェムリアップのサグラダ・ファミリアと命名した、ガウディの館の、張り紙の文字が、3重に太くなっていること。ぶきみです。いつのまにか、文字が太くなっている。

RENT という文字に、強い意思が見受けられるのです。

前は朝日の逆光で光ってよく見えなかった、ガウディの館が、今回は夕日の順光で、はっきりくっきりよく見える。

↓ハッキリ見えるようになって気付いた、屋上に、2つ、大きな丸い石が、置いてある。これもぶきみ。

 私の乏しい知識では、カンボジア語では、借りるは「クチャイ」、貸すは「アオイ」ちなみに、もらうは「バーン」そして、あげるは「アオイ」。重要な点は、貸すの「アオイ」と、あげる(進呈する)の「アオイ」が同じ単語なのです。これはカンボジア人に確認もしましたが、確かに、同じ単語が使われているとのこと。これで謎が解けました。いまだかって、お金を貸して、返って来たことが一度もないことの。カンボジア人にとって、借りた金は、もらった金と同一なので、借りた金は返す必要がないのです。もらっちゃった金だから。20世紀の3大精豪玉本敏男が口癖でよく言っていた、「カンボジア人に、金を貸すのは、穴に金をほうり投げているのと同じこと。」の意味が、まとを得ていたことになります。

で、私がシェムリアップのサグラダ・ファミリアと名付けたこのガウディの館のRENTという張り紙のことですが、前、日記に書いた時には、「貸し物件」の意味だと考えてそう書きましたが、ひょっとして、「金を貸して」下さい!の意味ではないのかと。オーナーが金欠で、このガウディの館の建設作業がストップしてしまい、苦肉の策で、この物件で、金を貸してくれるボランティア募集!の意味ではないかと、ようするにこの物件を担保に金貸して!と訴えているのではと。もちろん、ボランティアなので、貸した人に金は返ってきませんが、それでもいいと言うボランティア好きな人もいるかと思います。一緒に、このガウディの館の完成まで、立ち会えますよ。

 にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメどころ、バッタンバン美人って

2016年06月23日 12時26分38秒 | 日記

適当に、カンボジアの日本人受けする美人を調べていたところ、バッタンバン出身・在住の子が多い気がするので、気のせいなのか、調べていました。タイの香米・ジャスミンライスが下火になるにつれて、今、注目されるのが、カンボジア香米・ジャスミンロムドルライス。3年連続で世界コメコンテストで、最優秀賞、世界一になったコメで、その生産地がバッタンバン。カンボジアのコメ生産地は、大きく2つに分けられ、南のメコンデルタ方面の、カンダール・タケオ・コンポンスプー・カンポットなど。そして、北のバッタンバンが一大生産地になっているようです。精米会社は、バッタンバンのカンボジアプレミアジャスミンライスの発信元、カンボジアライスイクスポーター、南のアンコールライス、あと南のコンポンスプーにある、日本のサタケの精米プラントのアプサラライスとか、いろいろあるようですが良く知りません。バッタンバンは、戦争前まで、タイの領地を含んでいて、日本軍と、タイ軍が、フランス軍から守っていたようで、タイとは因縁深いようで。バッタンバンのジャスミンライスは、タイにOEMされているようですが、最近、独自に輸出する方向らしく、輸出が開始されているようです。大昔から、コメの採れる穀倉地帯に大多数の人間は住んでいる訳で、単純に考えると、南のメコンデルタ方面は大昔のインド系住民、北のバッタンバンはタイ(サイアム)系住民も多いでしょう。ちなみにシェムリアップは、名前の通り、はるか昔に、タイ(サイアム)が去ったという名前通り、今でも、タイ人は皆無です。日本人好みの、白い系美人はタイ系美人の血も引いていることも考えられます。

丸紅が南のライス専門のAKRアンコールライス(精米業者)と提携しているようですが、(2011年の記事に、商社で初のコメの3国間取引、AKRのカンボジア米を、提携したスペインのエプロの販路で、欧米、アフリカに輸出、将来の日本のコメの輸出に備える。)未確認情報ですが、そのAKRアンコールライスが、北のジャスミンライスを売る別会社、グリーンライスアグリカルチリャーを去年暮れに作って、フランス・ロシア・香港・シンガポール・台湾等に現在月3万トン輸出していると言っています。またインターネットによると最近JICAがバッタンバン向けに日本の精米メーカーダイワ精機?を送り込んだり、サタケ?という精米メーカーがカンボジアで10ヶ所のプラントを作るとかいろいろの動きもあるようですね。前から丸紅は結構カンボジアで、作業していて、10数年前、、王〇製紙の、植林プロジェクトで、私が提案していた、フンセンの近い親戚の人の土地を、中国人に横取りされて、私はギブアップしましたが、その頃、丸紅はすでにチップ工場を作っていましたが、ご他聞に漏れず、土地詐欺にあって困っていたようです。

にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルメット忘れてますよ、フンセン首相。

2016年06月18日 14時18分21秒 | 日記

ヘルメット忘れてますよ!フンセン首相。だけど、8:2分けの髪型といい、なんか憎めない風体ですね。後ろに人を乗せて走る初心者みたいで、後ろの人、落ちそうです。

にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃってAKB48CAMBOはとバスで銀座歩行者天国に登場!後編 カンボジアにはまだ資源が

2016年06月18日 06時31分51秒 | 日記

カンボジアにはまだ資源が眠っています?後半が長くなったので、分けました。

前半 空想科学日記

後半 後半もお笑い空想科学日記です。そうなりました。

そのCIの人に最近、「そこにくすぶっていないで、せっかくそこにいるのだから、なんか、楽しいことを考えてね。」ということなので、また別の先出の会社の人にもさんざん言われているので、考えておりましたが、カンボジアにはまだ資源が眠っていることに、かってに気付きました。

カンボジア女性の間では日本人男性が大人気なことを!?話した所、「それはたいへんいいね、まず、日本に呼んで試してみないとね。」(商社マンはすぐに輸出入のことで考えるようで)だって。、だけど、「カンボジア女性の質はどうなの?」とのご質問、もっともですね、真っ黒い女性や、浅黒い女性やガリガリ(ビアフラか)の女性しかいないイメージがあるので。まして、ミス・インターナショナルなどで、カンボジア代表に選ばれるのは、決まってモデル体型で、まっ黒い顔した、とても、美女とはいえない顔の女性なので。(私感)風土色を出そうという主催者のもくろみなんでしょうか。私が「だいたい日本と同じですね。」と答えると、「え、それはすごいね。日本人好みの美女はいるの?」とのこと。たぶん「いますよ、それに最近日本への観光ビザ(1ヶ月以内)も取れるようになった(未確認情報)ので、前のように面倒な手続きもいらないし、数名のユニットぐらいだったら作れますが、それじゃしょうがないので、スポンサーでも募りますか?」日本が大好きなカンボジア女性ばかりなので、集めるのには苦労いらないなと思って、「まずはアイドルミスコンでもやりますか。」と言ったら「それそれナイスですね!」だって。今時、カンボジア美女48名+保護者96名+メイク48名+スタイリスト48名+照明48名+ディレクター48名+アシスタント48名+ファン96名を、日本に観光に連れ行くだけの資金力のあるのは、ポールまきに乗っ取られたゴールドメンズ・ソックスぐらいでしょう。(笑い)ゴールドメンズ・ソックスに、つてのある方は、提案してみてくださいね。提案内容は、リーマンショックでプラスになった天文学的数字のほんの5京分の1の予算で、世界1級の金融会社にふさわしい内容で、なんちゃってAKB48CAMBOのロゴ入りのジャンボ1台貸切で、(そのためにプノンペンの滑走路の延長工事をして)、AKB48CAMBOのロゴ入り東京はとバス10台貸切で、浅草浅草寺など都内観光名所を巡り、最後に銀座歩行者天国の、銀座博品館で、お買い物。人数が多いので、2泊3日機内泊でいいのでお願いします。そうそうかんじんの、飯ですが、ジャンボにクマエフードを5000食、積み込んでおいていただければ、あとはこちらでいたしますのでご心配なさらないで下さい。もちろん、事前に日本中の媒体に滑走路の延長工事をしたレリースばらまいておくので、ご心配いりません。この旅行をサンプルにして、それからのことは考えます。だけど、在カンボジア日本大使もあわてますね。いっぺんに450名のカンボジア人に観光ビザ発給しないとならないなんて。前のブログに何度も書いてますが、在カンボジア日本大使館で観光ビザの発給を何度も受けて、日本に観光旅行に何度も行っている、カンボジア人がいるので、観光ビザがあるのだと思います。やばいやばい景〇民〇の文体に似てきたぞ。成城の自宅で、作ってたプラモデル持ったまま、引火して焼け死んで、インチキ宗教のせいにされるなんてまっぴらですよ。※ココまで空想科学日記です。

CIはかっての私のメインクライアントで、その業態は言うなれば何でも屋ですね。TV媒体が得意な私のクライアントは外資企業・外国企業・団体がほとんどでしたが、日本の会社では万年1位だった商事もありまして、地道なCIに比べ、おおざっぱでした。単発が多かったですが、なにしろ、末締翌5日という、驚異的なスタンスで、どうやって請求書を廻しているのか見に行きたいぐらいでした。私の仕事は、上の用な企画を考えることでなく、上のような企画を考えた人に依頼されて、全国ネットの各局の人気番組を選んで、放送してもらう役目でした。知っている各局のプロデューサー、ディレクターに、簡単なキャプション入りのレリース持って、お願いしに行って。自分の背広の内ポケットに入れた万札の束をちらっと見せながら。あとの面倒くさいことは、全部実働部隊にお願いですね。だから、今でも、キャプションは我ながらうまいと思います。キャプションのプロなんて聞いたことないですが、確かにプロなので。

にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

ということで、少し集めてみました。暇なので。見るだけですよ。

4minute by smart

これらの女子はすべてカンボジア人です。98%の確立で。

ビーバーちゃんのように、上前歯2本に白く大きい義歯をかぶせてセメダインで貼るのが流行っています。

眉毛を太くするのも流行っていて、太く刺青で書いてしまう人も。口を、つぼめて、前に出すのも流行っています。髪の毛はだんぜん長い黒髪です。

カンボジア女子が理想とする女性イメージイラストです。

にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンボジアにはまだ資源が眠っています?

2016年06月17日 11時52分36秒 | 日記

調子に乗って書いていると、こっちが当局の検閲にひっかかりそうです。放送禁止用語も前の日記で書いているので、調子に乗りついでに、今回のみ!場末の情報でたいしたことでもないので大丈夫だと思われる放送禁止の内容も少しだけ入ります。日記全体のつながりと構成上、リアル感(信憑性)が今必要なので、こ難しいことをUPするかどうか悩みましたが、今回だけ放送禁止の内容が少しだけ入ります。放送禁止の内容はこれで最後にしますことを約束します!万が一ココを見た当局及び関係者の方はここをよろしくスルーして下さい。なんなら、全部に黒丸入れますので!今回のみです。たんなるAKB48の芸能ネタですので。

<ここからの1篇は空想科学日記です。>

別に秘密でもないのですが、発表するような事でもないので、皆知らないのですが、AKB48の影の仕掛け人がゴールドメンズ・ソックスで、秋山康は途中で起用された単なるディレクターで、当時ゴールドメンズ・ソックス(USA)が大株主になっているUSA1の広告会社の手がけたガガが人気になったので、ゴールドメンズ・ソックス・ジャパンを辞めて旧長銀ビルに出入りしていた人が、それにあやかって、アイドルで儲けようと、ゴールドメンズ・ソックス(日本かUSAかどっちか知らないけど)に弱小グループ(AKB48)を提案したのが始まりで、ゴールドメンズ・ソックスUSA本社が最終的にディレクトしている、日本郵政などの広告に軒並み使用して、媒体・クライアントで、日本郵政などのアカウントもしている日本1の某広告会社(当時丁度その時期、この会社の大株主になったのが、先出USA1の広告会社。ちなみにその時に暗躍したのが、かの有名人、別件でですがホテルオークラの部屋のベッドで朝死んでいた〇〇〇の〇〇の兄という噂。昔の首相の直系の3姉妹の子。そしてなんとその先出USA1の広告会社の大株主がゴールドメンズ・ソックスUSA。最初に言ったけど)が出っ張って来て、大々的に展開。とにかく日本中(東京本社)の大会社と全TV局を扱っているので、またたくまにたいへんなことに。たまたまその時、偶然のタイミングに偶然のタイミングが重なった偶然の産物がAKB48で、それを真似しろといわれても、無理ですね。<お断り:この章の固有名詞・内容・フレーズ・会社名・株主構成・家族構成等は、すべて実在の物ではなく、架空のものです。よってこの章は、空想科学日記です。>

その話をだいぶ前、先出の連結純利益首位企業(CI)の人に話した時、やけに気に入って、「それ、やりたいね。」とか言っていたのですが、CIでは規模(コネ)が違い過ぎるので無理、というか、私に言ってもしょうがないでしょ。確かに、そのゴールドメンズ・ソックス・ジャパンを辞めて、当時、旧長銀ビルに出入りしていた人は知っていますが、今時相手にしてくれるわけもないし、話したくもないので。違うか、自分でやるんですね。出来るわけないでしょ。これだから素人はね。

だいたい、ゴールドメンズ・ソックスUSAの場合は、やることの規模がでかいので、影響も規模がでかく、1国の存亡を揺るがすようなことも、ざらですね。でも、ユダヤ気質なんでしょうか、移り気で、単発が多くて、次から次に、いろんなことに手を出すので、世界中のいろんな人々・国々に影響を与えてしまいます。

にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

そのCIの人に最近、「そこにくすぶっていないで、せっかくそこにいるのだから、なんか、楽しいことを考えてね。」ということなので、また別の先出の会社の人にもさんざん言われているので、考えておりましたが、カンボジアにはまだ資源が眠っていることに、かってに気付きました。

後編の空想科学小説に続く

 にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続編:純利益で業界首位に躍り出た伊藤忠の子会社(最近は筆頭株主)センチュリー21の名がカンボジアに

2016年06月09日 14時06分37秒 | 日記

後半追加文章が非常に長くなりましたので、分けてみました。

前半のあらすじ

長年の真面目で地道な営業活動で、遂に今年、連結純利益、業界ナンバー1に躍り出た、伊藤忠。その伊藤忠がだいぶ前に引っぱってきた世界中で展開するCentury21、そのカンボジア支店が、プノンペンでも、早々と、 地道な営業活動を開始している。

主人公が、15年ほど前に、プノンペンの、伊藤忠カンボジア支店に所長を訪ねた時のこと。当時カンボジアは、まだ内戦の傷跡が、各所に残る、危険地帯だった。その所長は、業務上で遭遇した、なにかの危険を感じていて、事務所のある家の2階に閉じこもりがち。早く日本に帰りたい!と訴えていた。

後半

まとめ文  最近、6年ぶりに、にほんブログ村 カンボジア情報に、復帰して、感じた事は、『言いたい放題のブログが闊歩していた。』ということ。

それとデップリなんとかと言うブログですが、こうなれば、目障りなので、シハモニ国王とのツーショット写真と共に、全部削除してほしいです。軽薄がテーマのブログ、軽薄な人がいろいろやっているブログは、それ自体、読み物としては面白いとは思いますが、そういうのが好きなマニアがいるかとは思いますが、私は嫌いなので、なおかつ、迷惑をかけられた人が多数いるような話をしている人もいますので。しゃれでは、すまないでしょう。

とにかく、カンボジア人の神様である、シハモニ国王とのツーショットは削除してほしいです。私の過去のブログ、コマネチに、書いてありますが、ツーショットマニアの、田園調布のおぼっちゃん(下記写真左の拡声器を持っている人)がNPO法人からNGO法人に鞍替えしたおり、お祝いにカンボジアツアーを敢行して、その時、プノンペンで、たむろしていた、トンレサップに石油が眠っているとかふれまわっていた、へんな日本人のおじいさんに、4万ドル払って、その御一行さま全員が、それぞれシハモニ国王とのツーショットを撮影したもので、きっとそのおぼっちゃんも怒っていますよ。カンボジア現地スタッフとして連れて来た、でっぷりなんとかさんが、かってにツーショット写真を公に使用して。けっきょく、けんか別れしたようですが。そうです、3人しかいない理事の1人が不正をした不正を許さない会?の人のブログは言い訳はやめて、軽薄なデップリブログと共に連帯責任で、会の解散、全削除が妥当でしょう。会の目的が目的なもので。自分で自分を裁くなんてありえませんから。

追伸 最近、シェムリアップだけだとやはり不便なので、プノンペンにコンドミニアムを買おうと思い、いろいろ物件を調べていて偶然見つけた、2015年11月から更新していないtanichuassetmentのHPですが、私のように最近そこを見た人は、進行中のプロジェクトの箇条書きの所の意味が良く判らないので、頭が混乱すると思います。偶然でも見れてしまいますので、更新するなり、削除するなりしといた方がいいかと思います。

半年前に書かれた、上記、 進行中のプロジェクト(2015年11月現在)によると、ボンケンコン1に賃貸用ワンルームマンションを建設中(2016年    と、ボンケンコン1に15階建サービスアパートメントを建設中(2016年2月完成予定)  と、モンドルキリに113haの農地を所有。2015年末より有機コーヒー園経営開始予定。と、ボンケンコン1に、投資用分譲コンドミニアム建設許可・開発許可申請中だそうで。ボンケンコン1に同時に3棟予定しているんですね。すごいですね。だけど、これ1棟を分けて建てるのかな?でも、15階建サービスアパートメントは完成しているので、えーと、自分が住む用に買えるのは、投資用分譲コンドミニアムかな。別に投資で買うわけでないので、やめとこ。まてよ、投資用分譲マンション、いやコンドミニアム?自分で住まないの、このご時勢に自分が住まないで、プノンペンで?日本人が?なんでわざわざ投資用にプノンペンで日本人が今、買わないとならないの?と私は思いましたが、私は専門家ではないので、意見を参考にしないでくださいね。私が知らない、いい事がきっとあるんでしょう。こうして売っているんですから。

モンドルキリの113haの農地に有機コーヒー園も経営しているんですね。

んーまだ危険地帯の名残が残るカンボジアでは、やはり、安全第一、業界ナンバー1伊藤忠関係の、世界で展開中の、まじめで信頼がおけそうな、センチュリー21カンボジア支店にどのコンドがいいか相談しよう。すぐ住めるのがいいです。ボンケンコン1に建設が完了している、15階建サービスアパートメント(これって、日本の銀行用の会社(正和Mの)案内に2014年から建設中と書いてあるもの。プール付き16階高層高級収益物件とあり、2015年12月完成予定の物件です。日本人が住めるようなファミリータイプのサービスアパートメント(2015年10月本人談)なのだそうで広そうだし。)でもいいかな。賃料が安いんなら、6月中に行きますので、よろしくお願いします。

軽薄な人々とは、バーチャルで付き合うにはいいでしょうが、リアルに、信用して、現実的な関わり合いを持つのは、特に金銭が発生するようなこと、バーチャルで金を払うとか、そういう人はまさかいないとは思いますが、バーチャルな胡椒に金を払うとかは止めといた方がいいと思います。少なからずバーチャル地獄に陥るリスクがあります。なんと言ってもココは何でもありのカンボジアなんで。何でもありと言うことは、何であっても、どんなふうにしてあるものであっても、あっという間に無くなるということです。前のブログにいろいろ書いてありますので、読んでみてください。前から問題が起きる事態を予見していて、批評をまっとうすると書いています。そちら方面の軽薄仲間とは私は無関係で、単に暇なので、にほんブログ村の批評を公正中立な立場で書いている善意の第3者ですが、上記のHPの日本語ページを削除されたので、一応通じたようなので、ここで、なんとかお願いしたいのですが、TVと違い、放送規制も、CM代金もなく、自主規制に任されているブログではありますが、TVでしたら、一発でちょんぼとなるような、過剰宣伝を控えてもらえないでしょうか?恐縮ですが、私はその辺の専門家なもので、そういうものがやたら目に付いて(にほんブログ村ランキングの構造上いやでも目に入って来て毎回不愉快になる。)、目障りでなりませんので。なにしろまるごと宣伝しかしていないブログって他にないようです。にほんブログ村に登録しているブログでは宣伝色をなるべく排除してもらうか、なにかそちらのクローズドの集まりがあるようなので、そちらでとか、見る人が選べるフェイスブックなどで、思いっきり宣伝してください。ここでそんなに宣伝したいのでしたら、ちゃんと広告費用をはらって、広告枠で、広告規制にのっとってお願いします。また、自覚があるかどうかは知りませんが、我々プロの目から見ると、もちろん、不正を許さない会も、宣伝活動です。通常、クライアントの目的達成のため、その手の活動が必要な場合は、右翼の団体等に発注することもあります。それと目障りなので、ツーショット写真を削除するように言っておいてもらえませんでしょうか?そのツーショット写真は、私は軽薄ですと宣言してアピールしているようなもので、軽薄な読者がドンドン集まってしまいますよ。それを利用してるのですから無理でしょうか?無理なようでしたら、また、7年前のように、にほんブログ村の村長に過剰宣伝の件と共に相談してみます。その方は7年前は万年1位でしたが、今見てみると80位台でまだ活動されてます。 

 にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年、純利益で業界TOPに躍り出た伊藤忠 その子会社(最近は筆頭株主)センチュリー21の名がカンボジアに

2016年06月01日 06時41分18秒 | 日記

長年の真面目で地道な営業活動で、遂に今年、連結純利益、業界ナンバー1に躍り出た、伊藤忠。その子会社(最近は筆頭株主)であるセンチュリー21ジャパンのフランチャイズ店が、プノンペンでも、早、 地道な営業活動を開始していて、好感が持てます。商事、物産が、楽な資源に走るなか、ひたすら地道な営業活動に専念してきた野武士集団、伊藤忠。得意な中国の近所で無資源国、カンボジアでも地道な活動で今後営業利益を稼いでほしいものです。そのご本尊はまだよく進出してないようですが、狙いは定めているようです。

 

また、思いだしました。15年ほど前に、プノンペンの、伊藤忠カンボジア支店に所長を訪ねた時のことを。所長といっても、カンボジア支店には、その所長一人しかいませんで、とにかくいるのは、その所長のみで、大きな家の2階に住んでいて、事務所は1階です。朝、2階から降りてきて、1階で事務をするはすなのですが、する事がないので、毎日、新聞を読むなりして時間を過ごしているそうで、私が行った時には、何かにおびえているようで、外には一切出ないで、家の中で1日中過ごしているんだそうです。早く日本に帰りたい!とだけ訴えていました。よっぽどのことがありそうでした。後ほど日本の伊藤忠からあの人は任期途中で日本に帰ってきたと聞きました。 

 にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする