Asato-log

 沖縄で生まれて大阪を経て、現在NYで子育てと踊りの毎日です。最近弁当も始めました。

ベッキーさん。

2011年05月04日 | 踊りの話。
 

 幸せな休日明けてもう5月ですね!はやいなぁぁ。今週は週明けから踊りの日々です。今週半ばに舞台があるので・・・。

 アランさんのクラスを受けに行ったところ・・・・急遽代行でした。普段の私はこういう時に帰ってしまうのですが今日の代行はベッキーさん。しかも今月の舞台で一緒に踊る仲間の一人なのです、しかもお金払わなくってもいいよ!と言ってくれたので言葉に甘えて挑戦!!

 これがベッキーさんです。



 とてもきれいな顔をしています(たぶんノーメイク)。イギリス人で去年くらいからリモン教えてるかな?ベッキーさんの話すイギリス英語を聞き取ることが私はとても難しいです・・・・。

 クラスは予想以上に気に入りました。って偉そうに言ってスミマセン。でもほんとにちょっとびっくりするくらいいいクラスだったのです。

 アランの持っているメソッドというのはとてもシンプルですが、身体の道理に則っていてそれでいて踊りであるというとても難しい部分にいます。アランの求める踊りを踊れる人は何人も見てきましたが、アランの教え方と同じ形をもつ先生というのは彼女が初めてです。アランイズムっていう感じかな
 クラスの進め方や基本的概念は一緒なのですが、彼女なりの身体に対するアプローチ法と女性ならでは柔軟性がとてもいい感じにメニューに組み込まれていて、オリジナルでとてもいいクラスなのです。二番煎じで行き詰ってしまう感じがないのです!!
 この人はこういう風な動きをしているからこういう身体になったのだという事がとてもよくわかるのと、ユーモアがあって彼女自身がイキイキしています。しかもコンビネーション面白かった
 

 なんか、この人からもっと影響受けたいって思いました。私の作品踊ってくれないかなぁぁとか、私を作品に使ってくれないかなぁぁとか・・・妄想が膨らみました。

 明日は朝からリハです。今日のクラスが楽しかったよ~ともう一回伝えよ!!