スピンアウトⅡ

どうでもいい話を長々と・・・ 「う~ん・・・相変わらずくだらない」

歩道橋FILE.211

2017-03-18 18:35:55 | 歩道橋3











フェリー通り交差点歩道橋(高松市)

香川県高松市のフェリー乗り場近くにある歩道橋です。
エレベーターも設置された「歩行者・自転車併用橋」で、奥にある「玉藻町駐車場」にも
接続しています。
近くには、「玉藻公園」があり高松城の月見櫓が見えます。(3月16日撮影)

宇野(岡山県)行きフェリーの乗り場が近くにあります。
国道30号線の四国側起点がこの交差点になります。国道30号線は、岡山~高松を結ぶ
幹線道路で、海上部分は「瀬戸大橋」が出来るまではフェリーがになっていました。
南に向かう道路が「フェリー通り」と呼ばれているのはそのなごりです。
現在は、「四国フェリー」のみが運行していて、「宇高国道フェリー」(看板)は
2012年10月から運休しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松

2017-03-18 17:13:53 | まち歩き


高松駅周辺(香川県)

JR瀬戸大橋線、マリンライナーに乗り、四国へ
高松駅周辺を散策しました。(3月16日撮影)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古本

2017-03-18 17:07:46 | 本と雑誌

知的生活追跡班(編)「色鉛筆は丸いのに鉛筆はなぜ六角形?」青春文庫

中江克己 「色の名前で読み解く日本史」青春新書


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川の掃除

2017-03-18 16:34:09 | まち歩き



毎月第三土曜日に、町内有志がおこなっている「川の掃除」のお手伝いをしました。

※この場所は、用水路が交わり「三角形」をしていることから、通称「三角池」といい
 「3」つながりで、第三土曜日に掃除をすることにした」と発起人のtさん。
 この活動は、小学校で「学区の川の環境について」をテーマにした学習発表会があり
 子供達から「三角池はなぜ汚いのか」という発表があったのがきっかけだそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マシュマロ

2017-03-18 15:55:47 | 食・レシピ

 

Rocky Mountain MEGA MARSHMALLOWS

マシュマロを焼いて食べると・・・
ふわふわの食感がクセになります。

でか! (^o^)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする