マイ自然散策記Ⅱ

  ヨダンハエトリ求愛

夫婦で花鳥虫月を楽しむ散策記

ヒヌマイトトンボ(20240609)

2024-06-09 | 東京都

曇り空の早朝が良いと聞いて、この時期会いたいトンボに会いに。昨年は6/24でした。

アレチハナガサが花盛り。(まい)

アレチハナガサのアップ。(オカピ)

目を凝らして探すといました、細く小さいヒヌマイトトンボ♂。(オカピ)

目が慣れると次々に見つかりますが、敏感で直ぐに飛んで消えます。目が茶色い♂の若。(まい)

多かったのは、赤っぽい♀。(オカピ)

♀も若が多いのか、ペアは見られませんでした。(まい:gifアニメ)

ヒヌマイトトンボ♂のアップ。(まい)

もう少しアップで。(まい)

やはり♂を写してしまいます。(オカピ)

今年もヒヌマイトトンボに会えて一安心。(まい)


上野の森(20240521)

2024-05-22 | 東京都

久し振りに東博へ、前回は冬(2/16)でしたが、いつの間にか初夏に。全てスマホで。(まい)

平日の午前中ですが、賑わう公園。

前回は、葉が落ちていた大ユリノキも緑が濃くなって。

近くで見ると、低い所まで花が沢山。家の近くの公園では、低い枝は全て剪定されて残念。

目的の特別展。東京国立博物館平成館と本館の間に、スカイツリー。イソヒヨドリは現れず。

本館には、常設で刀剣展示も。つい「いくら?」・・・値段は付いていません。

科学博物館の、シロナガスクジラにご挨拶。

食事処は何処も満員。やっと遅めの昼食は、1時半~。

昼食後、もうひと歩きは日本庭園に。飛んでいたのはギンヤンマ・コシアキトンボ・シオカラトンボ。アゲハとヒメクロホウジャクも飛んでいました。

大きな種子は、メグスリノキ(雌雄異株)。

違う道で駅への途中に、日本初の人工衛星おおすみを打ち上げた、ラムダロケット用ランチャー。

電車で若い女性が席を譲ってくれました。申し訳なく思いながら優しさに感謝、同時に歳を再確認!


アオバセセリ(20240510)

2024-05-13 | 東京都

いつもは直ぐに飛び去るので、シャッターチャンスは1~2回。今回は近くのハルジオンの花から花へ、6分+の大サービス。連写・連写で2人合わせて350枚、整理が大変です。

久し振りの嬉しい出会い。ISO 1,600、f8、ss1/2,000 秒、350 mm。(まい:gifアニメ)

光線も良く、ISO 1,600、f8、ss1/2,000 秒、350 mm。(まい:gifアニメ)

私も連写で、ISO 1,250、f5.6、ss1/2,000 秒、150 mm。(オカピ:gifアニメ)

飛び出しは全て偶然、ISO 1,250、f5.6、ss1/2,000 秒、350 mm。(まい:gifアニメ)

バックの黄色は、キショウブ。(まい)

急に飛び出し、ISO 2,500、f7.1、ss1/2,500 秒、350 mm。(まい:gifアニメ)

少し違うポーズ。(まい)

ぶら下がり。(まい)                   

この後飛び出し、ISO 1,600、f7.1、ss1/4,000 秒、350 mm。(まい:gifアニメ)

最後の一枚。ありがとう。(まい)


モンキアゲハ(20240510)

2024-05-13 | 東京都

白い紋が目立つモンキ(紋黄)アゲハ。標本の紋は黄色。

モンシロアゲハでは、と思うのは私だけ?(まい)

プロキャプチャーで、ISO 1,000、f5.6、ss1/3,200秒、67 mm。(オカピ:gifアニメ)

もう一枚、ISO 1,250、f5.6、ss1/3,200秒、100 mm。(オカピ:gifアニメ)


ウスバシロチョウ(20240510)

2024-05-13 | 東京都

ハルジオンの花畑に、ヒラヒラとウスバシロチョウ。

止まるのを待って。(まい)

飛んでいるのを追うのは難しいので、プロキャプチャーで。(オカピ:gifアニメ)

上の続きです。ISO 400、f5.6、ss1/3,200秒、150 mm。(オカピ:gifアニメ)

バクロ(ウスバシロチョウ黒化型)♀には、受胎嚢が。(まい)