マイ自然散策記Ⅱ

  ヨダンハエトリ求愛

夫婦で花鳥虫月を楽しむ散策記

いつもの林縁で(20221127)

2022-11-27 | 神奈川県

青空が広がり気温≒16℃、日向は暑い位の散策日和。午前中の散策の予定でしたが、遅い昼食に。

元気に飛び回るウラギンシジミ♂が、クズの葉上で休憩中。(オカピ)

ムラサキシジミ♂はワンチャンス。(まい)

ムラサキシジミ♀の飛び出し。(まい:gifアニメ)

林縁をヒラヒラ、冬の使者クロスジフユエダシャク♂が出始めました。(まい)

前回(10/30)2匹いたウラギンシジミは、1匹に。(まい)

未だ元気に飛び回るアキアカネが、陽だまりに数匹。(まい:gifアニメ)

あちらこちらに、サルトリイバラの赤い実が。(まい)

最後は手すりに、外来種のムネアカオオクロテントウ。(まい)


午後の散歩(20221125)

2022-11-26 | 神奈川県

午後の短時間、いつもの公園を散策。青空が広がり、気温≒15℃(~17℃)の散策日和。

カツラの葉は落ちて、モミジの赤が目立ちます。(オカピ)

低調な手すりですが、目を凝らせば小さな虫はそこそこ。中では大き目なコミミズク幼虫。(まい)

立派な触覚と派手なボディは、ユスリカの仲間でしょうか。(まい)

沢山いた黒い小さな虫(肉眼ではゴミ)は、カメラを構える前に飛びます。甲虫かと思いましたが、
何とか写した画像を見ると、シマバエ科のヨロイシマバエ?(オカピ)

見たことがある小さなカメムシは、ミヤマカメムシの一種。(まい)

動き回るのは、翅がきれいな小さなコバチの仲間。(オカピ)

平らな小さな(≒3mm)虫は、ヒラタムシで検索したらありました。ヒラタムシの仲間。(オカピ)

ヒラタムシの仲間のアップ、正式名はたどり着けませんでした。(まい)→クロムネキカワヒラタムシと教えて貰いました。旅姿さんありがとうございます。

クワの幹に、未だ元気なキボシカミキリ。(オカピ)

トキリマメがきれいに弾けて。(まい)

今年は豊作、サネカズラ。ツワブキの花をバックに。(オカピ)

エノキの幼木に、羽化直のアカボシゴマダラ、今頃!?(オカピ)

クモの獲物の翅が光って。(オカピ)

ゆっくり飛ぶユキムシを、帽子でキャッチ。帽子の布目がこんなだったとは。(オカピ)

手すりに戻って、冬の手すりの常連さんのヒゲナガサシガメ幼虫。(まい)

ヒレルクチブトゾウムシもマクロ(全てLAOWAm50)で写すと、新しい発見が。(まい)


コカゲロウの仲間(20221120)→シロハラコカゲロウ♂

2022-11-20 | 自宅

最近、外廊下で小さなコカゲロウの仲間を良く見ます。昨日も玄関前で見つけて、今朝確認すると
脱皮して成虫になっていました。ターバン眼は、サホコカゲロウ♂としているサイトもありますが、
確信が持てないので、最近はコカゲロウの仲間としています。(まい) 2023年1月追記 学研の昆虫図鑑にシロハラコカゲロウ♂と出ていたので、以後シロハラコカゲロウ♂とします。

壁に止まっていますが、肉眼ではターバン眼は分かりません。マクロ(全てLAOWAm50)で。

葉上に移して、露出を替えて色々写しました。フラッシュは全てFL-LM3+自作ディフューザ。

上部(頭部・胸部)を、大きくトリミング。どれが目?みんな目?

葉裏に回った所も。


キッコウハグマ(20221119)

2022-11-20 | 神奈川県

晴れ、気温≒17℃、上着を着て散策。前回(11/6)ほとんど咲いていなかったキッコウハグマを
確認に生田緑地へ。10時過ぎで早くも駐車場は満車。ゴルフ場側に停めて散策開始。

トイレの壁に、会うと冬の訪れを感じるニトベエダシャク。(オカピ)                           

いつになく人けのない、民家園。前回黄葉が盛りだった真ん中のトチノキは早くも落葉。(オカピ)

広場はイベント開催中で、人が沢山。皆さんこちらに集まっていた様です。(まい)

落ち葉の上で休憩中?まだ元気なシマアメンボ。(まい)

人が少ない散策路で、ヤブムラサキの実が食べ頃(鳥達に)に。(まい)

第一ポイントに、キッコウハグマが沢山咲いていて、ひと安心。(オカピ)

沢山の花を付けた株も。(まい)

飛び出した、ウラギンシジミ♀。この後カメラがOFF状態に、電池を替えても作動せず!(オカピ)

第二ポイントにも、キッコウハグマが沢山。前回は少し早過ぎたかな。ここからtg-4で。(オカピ)

このトチノキは、黄葉真っ盛り。(まい)

ハクモクレンの蕾の付け根に、ネコハエトリ。(まい)

シラカシの大木に、カネタタキ♂。近くに♀もいました。(まい)

同じシラカシの大木に、ケンモンミドリキリガも。(オカピ)

ケンモンミドリキリガとハクモクレンの黄葉をワイドで。(まい)

ユリノキの花の跡が沢山。来シーズンは、花を上から見てみたい。(まい)

クワの葉上で、アキアカネ♂が休憩中。(まい)

咲き残りのアザミで、キタテハが吸蜜。(まい)

何か虫が?と写したのは、アリグモ♀でした。(オカピ)

毎回写す、岡本太郎の母の塔の下にも、キッチンカーが。(まい)

3本目のマユミで、やっと発見した産卵中のミノウスバ♀。(まい)


家の周りで(20221113・15)

2022-11-15 | 自宅

冬の手すりの小さな虫用にマクロのテスト色々。(まい)

いいタイミングでアダンソンハエトリ♂が出現、14-150mmにレイノックスM-250を付けて。

外廊下に、とても小さなコカゲロウの仲間発見。連れ帰って60mmマクロで。

直ぐに飛んで、カーテンに止まった所を14-42mm前玉外しマクロ(26mm)で。

外(寒い)に移して、葉上で動きが止まった所をLAOWA50mmマクロで。