マイ自然散策記Ⅱ

    ヨダンハエトリ求愛

夫婦で花鳥虫月を楽しむ散策記

いつもの公園で(20241105)

2024-11-05 | 神奈川県

朝は晴れていましたが徐々に曇って18℃、薄い上着を着て散策。
オカピさんは、この日もカメラは持たずに、探し役。(まい)

フェンスに小さな虫、ヨツボシヒョウタンナガカメムシの様です。

野菊に、久し振りのイカリモンガ。

手すりに、小さなモンクチビルテントウ。

これも小さな、ムーアシロホシテントウ。

咲き始めたツワブキをジロジロ、小さなコブドウトリバ。

少し大きい、ブドウトリバ。足のトゲは何の為・・・続く

待ち受ける、アズチグモ♀も。

クコの花と実。       

トキリマメが弾け始めました。

ツワブキの茎に、ムラサキシラホシカメムシ。

緑のカスミカメは、ウスモンミドリカスミカメ。

ススキの葉で休憩中?は、オオモンツチバチ♂。

キタテハが葉陰で、休憩中?

広場中央のヤマグワとミズキの大木が、倒木の恐れで切られていました。

運良く、シギゾウムシの仲間が。

オカピさんが帽子でキャッチ、雪虫が飛ぶ季節に。

α6700+50-300mm、+DCR-250+Q20Ⅱで散策。


トリバガの仲間(20241105)

2024-11-05 | 神奈川県

ツワブキの花に、小さなトリバガの仲間が色々。(まい)

コブドウトリバ。         

ブドウトリバ。          

横顔は、どなた?         

小さ目は、どなた?        


いつもの林縁で(20241104)

2024-11-04 | 神奈川県

晴れ22℃、午前中に昨日と同じコースを一人で散策。
カメラを、E-M1 II + 12-40mm・ 60mmマクロ + Q20Ⅱに変えて。(まい)

コセンダングサに、キタキチョウ。プロキャプチャーで。(gifアニメ)

野菊に、ヤマトシジミ。これもプロキャプチャーで。(gifアニメ)

ここからは、レンズを60mmマクロに変えて。まずはムラサキシジミ♀。

ウラギンシジミ♀の開翅。

大き目の蛾が飛んで、高い所に止まりました。オオキノメイガ。

セイタカアワダチソウに、小さなコブドウトリバ。

ショウリョウバッタモドキは、恥ずかしがり屋?

ツチイナゴは、日光浴?

この日も多かった、ホソミイトトンボ。これは♀。

一人の割には色々見つけられました。


いつもの林縁で(20241103)

2024-11-03 | 神奈川県

ショータイムがハッピーエンドで終了し、今年も残り約2か月。
年々、月日が経つのが早く感じられる様になりました。
11/3は晴れの特異日、快晴22℃で日向は汗ばむ程。オカピさんはカメラ無しで散策。(まい)

ベンチで早めの昼食後散策開始。モズの声が近付いて来ました。青空をバックにモズ♀。

アカトンボが数匹、アキアカネ♂。

多かったのは、越冬色のホソミイトトンボ。次々に登場、これは♂。

ホソミイトトンボ♀も。      

元気に飛び回るのは、ヤマトシジミ。

久し振りに、ベニシジミ。

少し大き目は、ウラナミシジミ。

ウラギンシジミも飛び回ります。♀が止まって少し開翅。

ウラギンシジミ♂の開翅。

クロマダラソテツシジミは見当たりませんでしたが、ソテツに幼虫が数匹。

エノキの幼木に、アカボシゴマダラ幼虫。

大き目は、クロヒカゲ。

小さなトリバガは、コブドウトリバ。+ DCR-250 + Q20Ⅱ。

あちらこちらに、ツチイナゴ。逃げずにやり過ごそうとしている?

ハエトリグモは、ネコハエトリ♀でしょうか。

ジョロウグモ♀が、目立って来ました。α6700+50-300mmで散策。