ゼフィルス探し(6/3)以来の訪問は、古民家でセイボウ探し&赤いヘンテコリン探し。
そこら中に咲いているミズヒキをジロジロ。いましたムラサキシラホシカメムシ。(まい)
近くに、ムラサキシラホシカメムシ幼虫も。(まい)
古民家の部屋を、HDR(露出を変えて4枚撮影してカメラ内合成)で。(まい)
古民家で、セイボウを探しますが、残念ながら気配なし。(まい)
改装中の古民家も。(まい)
裏庭のキツネノマゴに、キスジホソマダラ。(まい)
サンショウの実が色付いて。(まい)
あっちでもこっちでもまだまだ元気な、ミンミンゼミ。(まい)
ノササゲの葉に、ダイミョウセセリ。(オカピ)
ノダケが咲き始めましたが、ノダケを好むスズメバチは見られず。(まい)
草むらに、コバノカモメヅル。(まい)
クワの枝の、スケバハゴロモを写したら、ウンカ(ミドリグンバイウンカ?)も。(まい)
ジュズダマの葉に、クロコノマチョウ幼虫。少ない感じがしました。(オカピ)
本命のアカハネナガウンカは、やっと1匹だけ。(オカピ)
やはり、アカハネナガウンカは正面顔で、両眼の偽瞳孔が写ったものがないと。(まい)
目の前に落ちて来たのは、チョッキリが切り落としたばかりのドングリ。(まい)
クロアゲハ♂が、ヒラヒラ飛んで止まりました。(まい)
湿った地面で、吸水中のクロアゲハ♂。(オカピ)
マユタテアカネ♂を写して、散策終了。午前中の予定が少しオーバー。(オカピ)
そこら中に咲いているミズヒキをジロジロ。いましたムラサキシラホシカメムシ。(まい)
近くに、ムラサキシラホシカメムシ幼虫も。(まい)
古民家の部屋を、HDR(露出を変えて4枚撮影してカメラ内合成)で。(まい)
古民家で、セイボウを探しますが、残念ながら気配なし。(まい)
改装中の古民家も。(まい)
裏庭のキツネノマゴに、キスジホソマダラ。(まい)
サンショウの実が色付いて。(まい)
あっちでもこっちでもまだまだ元気な、ミンミンゼミ。(まい)
ノササゲの葉に、ダイミョウセセリ。(オカピ)
ノダケが咲き始めましたが、ノダケを好むスズメバチは見られず。(まい)
草むらに、コバノカモメヅル。(まい)
クワの枝の、スケバハゴロモを写したら、ウンカ(ミドリグンバイウンカ?)も。(まい)
ジュズダマの葉に、クロコノマチョウ幼虫。少ない感じがしました。(オカピ)
本命のアカハネナガウンカは、やっと1匹だけ。(オカピ)
やはり、アカハネナガウンカは正面顔で、両眼の偽瞳孔が写ったものがないと。(まい)
目の前に落ちて来たのは、チョッキリが切り落としたばかりのドングリ。(まい)
クロアゲハ♂が、ヒラヒラ飛んで止まりました。(まい)
湿った地面で、吸水中のクロアゲハ♂。(オカピ)
マユタテアカネ♂を写して、散策終了。午前中の予定が少しオーバー。(オカピ)