マイ自然散策記Ⅱ

  ヨダンハエトリ求愛

夫婦で花鳥虫月を楽しむ散策記

いつもの公園で(20250118)

2025-01-18 | 神奈川県

昼食後散策開始、晴れ7℃、予報通り寒い日でmax≒9℃、3時を過ぎると風も冷たくなりました。

寒いせいか虫の出も悪く、やっと小さなケブカカスミカメ。(まい)

ツワブキの葉裏でオカピさんが見つけた、ヒゲナガサシガメ幼虫。(まい)

小さな甲虫は、ヒレルクチブトゾウムシでしょうか。(まい)

行きは何もいなかった手すりに、帰りにチャイロアカサルゾウムが。(まい)


いつもの公園で(20250115)

2025-01-15 | 神奈川県

晴れ9℃、予報通りに気温が上がり15℃近くの散策日和に。(まい)

低調な手すりに、チャイロアカサルゾウムシが数匹。

いつの間にかロウバイが花盛り。ほんのり甘い香りが。

フクジュソウは、咲き始め。

コサギが、餌探し中。

小さなフユシャク♀は、クロバネフユシャクでしょうか。

元気に動き回るツヤアオカメムシ。

目玉が素敵な、カオマダラクサカゲロウ。

小さなアリかと思いましたが、翅が有るので写したら、アブの仲間?

カワセミ♂が飛んで来て、直ぐに飛び去りました。(gifアニメ)

こんな所に、ニワトコの冬芽葉痕。午後になって雲と風が出て来たので散策終了。


茅ヶ崎公園観察会(20250111)

2025-01-12 | 観察会

道端自然観察会に参加しました。晴れ歩き始めは6℃、徐々に上がって11℃近くに風も無く散策日和。
初めは低調でしたが、参加者5名で探すと色々見つけて貰えて楽しめました。

青空の下、緑道散策開始。(まい)

最初のポイントでは、ミナミトゲヘリカメムシのみ。(オカピ)

遠くにカワセミ♂。小魚を捕まえて飲み込んだ直後。(まい)

高所にエナガの群れ、近くで見られず残念。(まい:gifアニメ)

落ち葉めくりは超低調、やっと見つけて貰った可愛いゴマダラチョウ幼虫。(まい)

上空に音無しでイカルが数羽。(まい)

一匹だけムラサキツバメ♂が飛びました、周りを探しましたが集団は見つかりません。(オカピ)

ブッシュの中でジェジェは、ウグイス。(オカピ)

以前は蛾が多かったトイレには、ウスバフユシャク♂が一匹だけ。(まい)

石の支柱にやっと登場、ナミスジフユナミシャク♀。(まい)

近くにナミスジフユナミシャク♂も。(オカピ)

チャバネフユエダシャク♀も。フユシャク♀はこの一角だけでしたが楽しめました。(オカピ)

プラタナスグンバイも見つけて貰いました。(まい)

田んぼには、氷が張って。(まい)

クワエダシャク幼虫が、糸を伝って移動中。(まい)

一か所で10匹位見つけて貰ったクワエダシャク幼虫、一匹位は自分で見つけたかったな。(オカピ)

色々見つけてくれた森のきのこさん、参加の皆さんありがとうございました。


いつもの公園で(20250108)

2025-01-09 | 神奈川県

晴れ歩き始めは7℃、徐々に上がって12℃近く風も無く散策日和、今年2度目の散策に。(まい)
初散策(1/5 いつもの公園:まい&オカピ)は、低調でブログアップ無しでした。

越冬虫を探して、見つかったのはムラツ1匹のみ。この日はE-M1Ⅱ+ 60mm Macro + Q20Ⅱで。

チャイロアカサルゾウムシは、数匹。

ユスリカが一匹。

ナミテントウも数匹。

キイロテントウは、これ一匹。

ヒゲナガサシガメ幼虫は、前回とは数十m離れた所で。

元気に動いていた、ツヤアオカメムシ。

小さなゴミは、クサカゲロウ幼虫。この日も低調なのでいつもは写さない虫も写します。

写そうとしたら、落ちた(飛んだ?)ので翅が出たハネカクシの仲間(ヒラタハネカクシ?)。

触覚が面白い小さなハチは、ヒメバチの仲間?

これも小さなコバチの仲間でしょうか。

小さなアリかと思いましたが良く見ると足が8本、アリグモの仲間。

小さなクモを青空をバックに。

小さなハエトリグモの仲間は、クモマハエトリ♀でしょうか。

アップで見るときれいな模様の、ウロコアシナガグモ。

これは、ハナグモの仲間。

最後に、陽だまりのホトケノザを写して散策終了。フユシャク♀に会えずで残念。