マイ自然散策記Ⅱ

    ヨダンハエトリ求愛

夫婦で花鳥虫月を楽しむ散策記

いつもの林縁で(20240929)

2024-09-29 | 神奈川県

曇り26℃、やっと暑さが納まり散策日和かと思われましたが雲行きが怪しく?
あちらこちらで確認されているクロマダラソテツシジミを確認に、午後から9/15以来の林縁に。

足元から次々に飛び出す、ホシササキリ。(まい)

居そうだと思ったイネ科を探すといました。前足マッチョのヒゲナガカメムシ。(オカピ)

ヒゲナガカメムシの、前足をアップで。(まい)

穴だらけのクズに、クズクビボソハムシ。(オカピ)

クズの茎に、ツチイナゴ。残念ながらソテツ周りにクロマダラソテツシジミは見られず。(まい)

小さな蛾(ヨツスジヒメシンクイ)をアップで。肉眼では分からない美しさが。(まい)

イノコズチにシロオビアワフキ。(まい)

アゲハが休憩中?と思って近付いたら飛び去りました。(まい)

小さなシロモンノメイガが、止まるのを待って。(オカピ)

途中からやぶ蚊の猛攻が、耐えられなくなり早めに散策終了。うっかり防虫スプレーをかけ忘れ。


薬師池公園(20240926)

2024-09-26 | 神奈川県

午後から、観察仲間の写真展(~9/30)を見た後に公園内を散策。

多かったのは、マユタテアカネ♂。(まい)

ヒガンバナが花盛り。今シーズンは遅い?(まい)

大型ヘリは、海上保安庁のJA700A。

風に揺れるヒヨドリジョウゴを、止み間を待って。(オカピ)

飛んで来たのは、キタテハ。(まい)

モミジに飛んで来たのは、メジロ。(オカピ:gifアニメ)

カワセミ♀が、小魚を捕まえました。飛び散っているのはウロコ?(まい:gifアニメ)

秋色の先に、カワセミ。(オカピ)

コウヤボウキが咲き始め。(オカピ)


いつもの公園で(20240924)

2024-09-25 | 神奈川県

昨日から、今までの暑さがうその様に涼しくなりました。24℃曇りがちの散策日和。

アゲハが、コセンダングサの花から花へゆっくり吸蜜。(オカピ)

少し離れた所に、アオモンイトトンボ♂。もう一匹いましたが草陰に消えました。(まい)

手すりに会えると嬉しい、アカスジキンカメムシ幼虫。(オカピ)

リスアカネ♂は、近くに数匹。(まい)

咲き始めたヒガンバナに、キタキチョウ。(まい)

常連さんに教えて貰った、カワセミ♀。朝早い方が会い易いそうです。(まい)

次に出会った常連さんに、ハギに付いたモンキチョウ(→キタキチョウに訂正)の蛹を教えて貰いました。今にも羽化しそうな蛹で、出待ちする♂が数匹。(まい)

もう一つのキタキチョウの蛹でも、♂達の出待ちの場所取り争いが。(まい)

葉がほとんど食べられた、ジュズダマにクロコノマチョウの蛹が。顔付の脱皮殻付きで。(まい)

小さなボントクタデ(減った?)を、オカピさんが見つけました。(まい)

やっと咲き始めた(遅い?)カリガネソウに、ホシホウジャクが数匹。(まい:gifアニメ)

オオスズメバチが数匹、水辺を飛び回って、水を飲んでいました。(まい)

この日、4匹目のハラビロカマキリ。4匹とも在来種でした。(まい)

いつもの場所で、やっと咲き出したカラスノゴマ。(オカピ)

ひっそり登場、小さなウシカメムシ。(まい)

シギゾウムシの仲間を、落ちていたシラカシの小枝に乗せて。(オカピ)

シギゾウムシの仲間は、クヌギシギゾウムシ?(まい)

フジバカマに、ツマグロヒョウモン♀。あちらこちらで。(オカピ)

コセンダングサに、逆光のツチイナゴ。(まい)

カメラを片付けていたら、コセンダングサにオオスカシバ登場。(まい:gifアニメ)続く


朝焼け&午後の散歩(20240920)

2024-09-20 | 散歩

ショータイムに合わせて早起きし、外を見るときれいな朝焼け。(まい)

東の空が赤く染まって。

朝焼け中心部分のアップ。

西の空も薄っすら赤く、未だ丸い月も。

最高のショータイムを楽しんだ後、午後にチョット近場のランタナポイントへ。
草刈りがされてランタナの花の数は1/5位に、やっとアゲハが。

モンキチョウも飛んで来ましたが、電車とのコラボは撮れず。(gifアニメ)

暑いのと、チョウもガも少ないので引き上げ。帰り道で花盛りの芙蓉にミツバチ。