狭山丘陵で咲き始めたとのブログを見て、生田緑地に。こちらも咲き始めていました。
花盛りのコウヤボウキをジロジロ、ピークを過ぎた花にブドウトリバが。(まい)
スマートなアブの仲間を写したら、左上に偶然ハネナガウンカの仲間。(まい)
曇って暗い道端に、ヤマガラが数匹。動いているのはブレブレでした。(まい)
赤い実が目立ちました、サルトリイバラ。(まい)
コバノガマズミの実も目立ちました。(オカピ)
キッコウハグマのポイントへ。咲き始めのきれいな花に会えました。(まい)
絞りを2.8-5.6-8.0と変えて、キッコウハグマを。(まい:gifアニメ)
私もレンズをマクロ(60mm)に変えて。久し振りのマクロは難しい。(オカピ)
きれいな花達に会えて嬉しくなりました。近々再チャレンジしなくちゃ。(オカピ)
ヤブムラサキの紫の実、ここにはムラサキシキブとヤブムラサキが有ります。(まい)
ノササゲの紫の実が、弾け始め。(オカピ)
早目(昼前)に帰路に着くと、途中で予報より早めに雨がポツポツ。
花盛りのコウヤボウキをジロジロ、ピークを過ぎた花にブドウトリバが。(まい)
スマートなアブの仲間を写したら、左上に偶然ハネナガウンカの仲間。(まい)
曇って暗い道端に、ヤマガラが数匹。動いているのはブレブレでした。(まい)
赤い実が目立ちました、サルトリイバラ。(まい)
コバノガマズミの実も目立ちました。(オカピ)
キッコウハグマのポイントへ。咲き始めのきれいな花に会えました。(まい)
絞りを2.8-5.6-8.0と変えて、キッコウハグマを。(まい:gifアニメ)
私もレンズをマクロ(60mm)に変えて。久し振りのマクロは難しい。(オカピ)
きれいな花達に会えて嬉しくなりました。近々再チャレンジしなくちゃ。(オカピ)
ヤブムラサキの紫の実、ここにはムラサキシキブとヤブムラサキが有ります。(まい)
ノササゲの紫の実が、弾け始め。(オカピ)
早目(昼前)に帰路に着くと、途中で予報より早めに雨がポツポツ。