ヤドリギポイントをハシゴ、3件目でヒレンジャク3羽の小群に会えました。
先客のカメラマンが、あそこにヒレンジャクが3羽入っていますと教えてくれました。(オカピ)
たらふく食べて休憩中。(オカピ)
枝から枝へ、小移動。(まい:gifアニメ)
抜けた所で、リラックス。(オカピ)
突然の飛び出し。(オカピ:gifアニメ)
ヤドリギの中で、ヒレンジャクが食事中。(まい:gifアニメ)
リラックスした所を、後ろから。(まい)
横からも。(まい)
青空のヒレンジャクを楽しみました。(まい:gifアニメ)
ヤドリギポイントをハシゴ、3件目でヒレンジャク3羽の小群に会えました。
先客のカメラマンが、あそこにヒレンジャクが3羽入っていますと教えてくれました。(オカピ)
たらふく食べて休憩中。(オカピ)
枝から枝へ、小移動。(まい:gifアニメ)
抜けた所で、リラックス。(オカピ)
突然の飛び出し。(オカピ:gifアニメ)
ヤドリギの中で、ヒレンジャクが食事中。(まい:gifアニメ)
リラックスした所を、後ろから。(まい)
横からも。(まい)
青空のヒレンジャクを楽しみました。(まい:gifアニメ)
今日も晴れて暖かくなる予報。昼食後チョッとの予定で。
オナガの声が、と思ったら遠くに一羽。(まい)
枝かぶりのモズ♂は、何か(虫?)を捕まえていました。(オカピ)
やっと抜けた所に、モズ♂が。(まい:gifアニメ)
河津桜が、咲き始め。(まい)
フェンスの上に、ジョウビタキ♂。(オカピ)
ジョウビタキ♂が近寄って来て地面で採餌。(まい)
暗い所で、シロハラが落ち葉をめくって採餌中。(オカピ:gifアニメ)
数羽いたカワラヒワは皆枝被り、やっと少し抜けた所に。(まい:gifアニメ)
晴れて暖かくなる予報に、午前中の予定で1/6以来の散策開始。(まい)
飛んで来たのは、キタテハ。翅を閉じると何処?
用心深いモズ♀は、近付かせてくれません。
地面で採餌中のツグミが、飛び上がった先はクマノミズキ?
ビンズイが尾っぽフリフリ、マツでリラックス。
青空に、赤いヘリコプター。
地味なのは、U S ARMY。
晴れ、Max.≒11℃。歩き始めると常連さんが「出てるよ」と教えてくれました。
急ぎ足でヤドリギ広場に、運良く間に合いました!6羽いましたが同時は難しい。(オカピ)
やっと抜けた所で、こちら向き。(まい)
小枝の向こうのヤドリギで、実を食べてから飛び立ち。(まい:gifアニメ)
抜けた所を探して、横を向いてくれれば良かったのですが。(まい)
飛び出して遠くに飛び去った所を、とっさに写せてラッキー。(オカピ:gifアニメ)
楽しい季節の始まりです。
北側は、2月5日(月)の雪が未だ。(まい)
今シーズン初の桜ヶ丘公園に。晴れ、Max.≒16℃の予報ですが、晴れ始めたのは散策が終わる頃。
トイレは低調で、ウスバフユシャク♂が数匹。(オカピ)
曇り空抜け・枝被り・シルエットのシメを写して、+補正すると色が出ました。(まい)
昼食を食べ終わった頃、グェグェの小さなぐぜり声。ルリビタキ♀タイプ登場。(まい:gifアニメ)
写し易い所でモデルになってくれた、ルリビタキ♀タイプのお気に入りの一枚。(オカピ)
荷物を片付け中に、オカピさんが「青いの!」。振り向くとルリビタキ♂が。(まい:gifアニメ)
久し振りの、きれいなルリビタキ♂との嬉しい出会い。(まい)
飛び上がって止まったので分かった、アオジ。(まい)
ヤマガラが、餌探し。(まい:gifアニメ)
花盛りの白梅には、メジロが数羽飛び回っていました。(まい)
ヤツデの葉裏に見慣れぬ小さな虫が。何の幼虫でしょうか?(オカピ)→ヤブキジラミ幼虫と教えて貰いました。蘭丸さんありがとうございます。
この辺りにと話していたら、モズ♂が現れました。(まい:gifアニメ)
足元に、ホトケノザが可愛く咲いて。(オカピ)
この公園で良く見かける白いオオイヌノフグリ風は、コゴメイヌノフグリ。(オカピ)
すれ違ったカメラマンが、コジュケイがいると教えてくれました。(まい)
あちらこちらで、ウグイスカグラが咲き始め。(オカピ)
クロモジの冬芽ももうすぐ弾けそうに、いつの間にかもう2月。(まい)