今日から散歩程度の歩きを始めようと実行した
草花を見ることが出来てうれしい
20分位のコースを決めて歩く
こういう花を見つけて携帯で撮る
涼しい朝に白い花が凛と見えた
近くで見ると
草ぼうぼうの中を蔓延るように咲いて
傘をかぶったかのようでした
仙人草
花の名前ってどこからどうなって付いたのかしら
と思ってネット調べする
なっ なんと
和名は果実に付く綿毛を仙人の髭に見たてたことに由来する
別名が ウマクワズ(馬食わず)
有毒植物で馬や牛が絶対に口にしない
茎や葉の汁は皮膚炎の原因となる
こんな感じであった
知らずに見るのと知ってみるのとでは大違いだ
知らなくて少し分け入って撮ったけど
帽子をかぶりマスクをして手袋だから平気平気
歩く事30分でした