すずらんすずめ Ⅱ

スズランの花はフランスでは花嫁に贈るしあわせな花という。
ここではおしゃべりすずめの気分で日々の雑事を書いています。

ソフトダーツに行ってきました

2022年06月10日 | 日記
今日はさらっと曇り日です

こんな日は庭いじりが出来るチャンスです

頑張りたいんだけど
でも今日は急きょ依頼されました

ソフトダーツ大会(老人会)に参加してくれないか?
急に行かれなくなった人があるのでと

突然のお願いでした




以前と言っても随分前に少し遊んだ経験があったので

それで「良し❣」かな。。。と簡単に受けて行ってきました


おっと! ところがところが。。。です

遊びと違って試合形式なのでやっぱり緊張します

さっぱりダメダメ💦でした アハハ!





この人たちはいつも練習をしている方たちで

投げるスタイルもきれいな格好でした


初心者は素振りの練習から。。。かな

それよりもネットで上達法を調べてみよう

活字を見たってうまくはならないだろうけど。。。







夕日がきれいでもなかったけど

2022年06月09日 | 日記
もう夏模様ですね

今日も暑かったです

明日は予報では29度とありました

2階の部屋から夕陽が見えたので一枚

特別キレイとは思わなかったけど

今日のブログ画像に撮ってみた


少し赤色を足しました

自然ではないよね 😅 

今度はキレイだなぁ~と思う日に一枚撮ることに💦!




月に一度の循環器の病院へ💊

意外と早く終わり
「もうけたぁ~」と思った私でした






アジサイの季節

2022年06月08日 | 日記
雨がお似合いのアジサイですが

今はまだ少し早いけど

今日もアップします


濃い色がまだ出てませんが

そこがアジサイですよね

七色変化を見せてくれるでしょう




同じアジサイですが


昨年の晩秋のころの画像


こんな風になるまで頑張ってくれたあじさい


そう思うと6月から11月ごろまで色の変化が楽しめます







ユーフォルビア

2022年06月07日 | 日記
何となくさらっとした湿度

何処へも行かず散歩もせずで

それでも時間は過ぎるしお腹もすく



まだまだ先の事ですが皇帝ダリアは順調に伸びてます

私の身長は160cmぐらいですが

このダリアも同じぐらいの高さカナ?と思う

若いころは162cmはあったと思うけど

年齢を重ねると縮むものですね






耐寒性のないユーフォルビア は霜で枯れてしまうので

晩秋からは室内で冬越しした


一時は枯れたのかなぁ

と残念に思ったけど何とかなった 😀 (^^♪

ホームセンターでよく見かける花なので買えば簡単なことですが

頑張ってみるのも一つの楽しみ方です


 


白色の花は夕暮れの庭には程よく引き立ちます








ダールベルクデージー

2022年06月06日 | 日記
うす曇り空
今日も少し雨が降りましたが


ダールベルクデージー


 

それでも午前中はグラウンドゴルフで楽しみました

歩数計ではおおよそ4000歩ほどになってる

これにプラス4000歩ほど歩くのが理想的と思うけど
なかなかねぇ~実行できない

頑張ろうという気持ちがない




緑が気持ちいい

ノーゼンカズラがそろそろ咲こうとしている


何故かカメラを向けると風が吹く
撮りにくかった💦