すずらんすずめ Ⅱ

スズランの花はフランスでは花嫁に贈るしあわせな花という。
ここではおしゃべりすずめの気分で日々の雑事を書いています。

紫陽花

2022年06月15日 | 日記
昨年の母の日にいただいたアジサイです

鉢では枯れそうなので地植えにしました

今年は2輪咲きました lucky💖




名前はわかりません




頂いたときはこんな色だったかなぁ

もっとはっきりした色だったような。。。





今日携帯で撮りました

垣根からこぼれるように咲いたよそ様のアジサイです



曇り空だったけど




もちろん声をかけて撮りました


良い色ねぇ


ちょっとぼけ気味

携帯だからどこを扱えばピントが合うのかなぁ~





今日はどうもパソコンの調子が悪い

もう数時間戦っている

何かあったのかな??










すじ入り緑の葉っぱなど

2022年06月14日 | 日記
外は雨

梅雨に入る前に撮りだめていた葉っぱ達


手作り竹筒に植えこんだオリヅルラン

白い線が梅雨の曇り日には鮮明に感じる👍いいね!



ナナカマド





葉っぱの周りが薄黄色

真中に緑入り



ナンテンの花が小粒で可愛いです








雨が降れば木々がよろこぶ

でも ホドホドじゃないと困るよね

あちこちで雨被害がありませんように。。。です


おまけ

緑ではない葉っぱ





プランターで冬を越しました

今が盛りとモコモコと茂ってきました

ヒポエステス・スプラッシュセレクトMIX 

らしいです(ネット調べ)







アグロステンマ・ムギセンノウ(麦仙翁)

2022年06月13日 | 日記

このピンク紫色がとても可愛いくて

この花が好きになりました

4月に種をまき育ててきました

プランターに少しづつ植えたのですが

来年は地植えでまとめて植えたいな



こんな色のスカーフはどうだろう・・・・

老婆にはチョット無理だろーか

なんて本気で考えた





午前中は小雨程度だったけど

午後からは本格降り

あぁ~梅雨に入ったんだなぁ~

予報ではこの先10日間は晴れはナシ

カビ対策と思い
洗濯槽クリーナーで槽洗浄をしました

時間がかかるのよねぇー








シロタエギク・シルバーリーフ

2022年06月12日 | 日記
梅雨に入ったとはいえ

今日は曇り日ではなく晴れ間が多い

雑草取りにはとてもいい日だった

草もスーッと抜けて楽々チン

少し曇った時にシロタエギクを撮る

シルバー色がなんともきれいに見えた




緑や黄色の中でいい色を見せている





白い花びらが落ちて芯だけが残って

それがとてもきれい!




気温が上がらず

網戸ではチト寒いかな 😌 

カーディガンを羽織った







ツイン・ピーマン

2022年06月11日 | 日記
夜中にすごい雨音で目が覚めて

しばらくはその音を受け入れて目を閉じる

そのうち眠りに入り朝までぐっすり眠ることが出来ました


家庭菜園が何よりも大好きな連れ合いは

じっとしていることが出来ず一回り

すると こういうものを持って帰った


ピーマンです

双子ちゃんでしょうかね

パリパリとして美味しそうです



二つに分けるのが少しためらう

これは食材なのだ!

さて何になるかは・・・・






ひとつはピーマンとラッキョの
「ラッピッピ」自作アイデアです

ピーマンをレンジでチンする
ラッキョは輪切り
ラッキョ酢とめんつゆで味付け

3分で出来上がり

簡単すぎる!料理とは言えない一品😀 

二人では2個使いました