
台所の布類
3年ほど前から、台所で使う布巾はクラフレックスという化学繊維のクロスを使ってきました。 とても使い勝手がよく愛用しています。 1枚のクロスの使い方は次の通り。 1か月目...

浴室掃除
少し前から浴室の薄汚れが気になって毎日少しずつ掃除をしています。 水垢掃除にはクエン酸水が効くというので、クエン酸をスプレー散布して、メラミンスポンジで軽くこすります。 ※わが...
セルフカット 20210402
先月18日にセルフカットをしてショートボブ(耳下くらい)にしたら、毛先が頬に刺さりまくり。 ゆえにいつも頬が痒くて、ちょっぴりイライラします。 これだけ短くなると普段使っている...
セルフヘアカット 20210318
もう5年半ほどセルフヘアカットしているけれど、ここ1年は前髪くらい。 昨日は全体をカットし...
ソファカバーの洗濯
わが家のソファはもう20年生。 しかもMIFさんがもらってきたモノで、展示室で半年くらい使っていたそうですが、びっくりするくらいタバコ臭いシロモノでした。 臭いを取るためにソフ...

大掃除2020 パネルカーペット・い草マット
わが家は基本的にフローリングですが、所々にカーペットやマットがあります。 とくにうちのインコちゃんズは、リビングのい草マットをむしる楽しみがあって、さすがにボロボロ。 またイン...
大掃除 少しずつ始める
昨日はMIFさんが研修で東京の郊外に出かけました。 MIFさんには「オレが研修を受けている間、お前さんは研修所近くの城址公園に行ってみたら?」と提案をうけていました。 行ってみ...

乾麺の開封後の保存方法
もう2年くらい前から続けている乾麺の開封後の保存方法があります。 昨日ふとブログ記事にしようかと思って写真を撮りました。 今回はビーフンで撮影しました。 ビーフン(米の麺...
クローゼットの掃除
昨日は衣替えのついでにクローゼットの掃除をしました。 毎度思うのですが、クローゼットの床って、どうしてこんなにホコリが溜まるのだろうかという疑問。 答えが出ないままの掃除となり...

扇子の手入れ
この夏も扇子を使いました。 もうこの先は使わないだろうから手入れをしてしまいます。 左側の紺色のモノは扇子入れて。 これは20年近く使っているので、夏の間使うとそれなりに...