makoto's daily handmades

ショルダーバッグを作る

今日は、先日自分で設計して布を切り分けたショルダーバッグを仕上げることにした。
自室のクローゼットからミシンを引っ張り出して、まずはその修理から開始。
9年ほど前、勤続10年の記念品・カタログギフトから選んだミシン。
昔テレビショッピングでよく見かけた「いろいろついて19,800円!」というようなシロモノだ。

3年くらい前、バードケージカバーを作った後に壊れてしまったのを放置していた。
その修理に取りかかったが、全然ダメ。ああ、悲しき断捨離対象になりそうだ。
で、ショルダーバッグは全部手縫いで作ることにした。

1.裏地にポケットと鍵用ナスカンを縫い付け、裏用袋を作る。
2.表布に外ポケット用ファスナーと裏地、底布を縫いつなげる。
3.タックを縫って一番上のファスナーを縫い付ける。
4.肩紐の持ち出しを縫い付ける。
5.外ポケットを作る。
6.肩紐をつける。

今回は、すべて家にあるものだけで作る予定だったのに、肩紐関係の金具がどうしても我が家になかったので購入することになった。
手縫いだからと一生懸命補強縫いをしてたので愛着がでてきた。
つたない手縫いなので後々恥ずかしいなぁ…と思う作品になるかもしれないけれど。
それでも今の私にできる最高の作品なのかもしれない。

このバッグには、お財布、ケータイ、タブレット、鍵、ペン、ハンカチ、ちり紙くらいしか入れない。
そう、散歩に行ったりするときのバッグ。

あとは防水スプレーを掛けておけばいいだろう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「手芸」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事