![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ee/22e45b024f08cdc9a007f8f9c0055444.jpg)
東横線駅前のバスロータリー。モニュメント隣にソメイヨシノがあり、ポツリポツリと咲いていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/52/a9a692008c2ee0578f245bbebfe9dd2b.jpg)
グランツリー前の街路樹にソメイヨシノの並木道がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/41/8af48b061725df48494f868d14bfed76.jpg)
ここもポツリポツリ咲いていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c4/bca24968c7d8e5c61577406a6c7f9c5b.jpg)
武蔵小杉駅周辺の再開発地区はなぜかアセビが多い。丈夫だから?
でもこれだけ子どもが多い地区で、子どもが喜びそうな色合いと小さくかわいい花だが、子どもの手が届く高さに咲くこの花には毒性がある。
私はアセビを街路樹や公園の植栽にするのは反対派。
それとも今時のアセビには毒性を無くす品種改良がされているのだろうか?
近くに新築されたタワマン(まだ分譲前)の公開地の植栽を見に行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4b/8a01f386aef12a1414c0e988cbffc80c.jpg)
濃いめの色合いなので彼岸桜かなぁ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0c/ce34d8fd85f1712b8707c2711559e724.jpg)
こちらは白い花で、ソメイヨシノではないようだが 遠くて品種はよく分からなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f9/54c8e85f74b7402b38800e5778b29af5.jpg)
コブシは少し終わりに近い
ここから昨年見つけた御衣黄の様子を見に行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/65/4e1f5c26b5e628b4b1c4b913d08c9478.jpg)
こちらは彼岸桜かな?と思ったがソメイヨシノの表示。んーどっちだろ?
結局、御衣黄はまだ何も変化がなく、写真も撮り忘れて帰宅。
今日は横浜でソメイヨシノの開花宣言があったそうだ。横浜の標本木は、わが家よりも南部で海沿いの暖かいイメージがある元町公園にある。
うちのご近所よりは早く咲くものと思っていたが、ほぼ同時。
明日からは花冷えになるそうだから、満開まではまだ時間がかかるそうだ。