goo blog サービス終了のお知らせ 

makoto's daily handmades

骨折366日目

あの日から丸1年。
けれど昨日谷川岳に行ってきて心の整理ができてしまったらしい。
丸一年経ったら、もっといろいろと思い出すのだろうと思っていたらそうでもなかった。

正直言って1年も経つと当時の痛みなんてだいぶ忘れている。
少なくとも、私は痛みをものすごく耐えて山道を1時間歩いたこと、ヘリに乗ったこと、病院での診断で目の前が真っ暗になったこと、帰りの車の振動で足が痛かったこと…痛みや当時の感情はたった1年でだいぶ忘れてしまった。

忘れることができたから、昨日谷川岳に行けたとも言えるのだけれど。

この1年、左足の痛みや痺れ、歩きにくさが消えた日はない。
それが現状だけれど、自分以外の人はその不便さを本当の意味で理解できることはない。
これは私が抱えている私の問題なのだから。

さて、今日は郵便局へ郵便物を取りに行く。
私の場合、保険証をすぐに使うので保険証を任意継続した。
MIFさんは近くの会館で会合があったので、一緒に家を出発し、私は郵便局から本屋へ。
本屋で立ち読みもいいのだが、だんだん足が疲れてくる。
限界が来たので近くで座って涼しいところ…と思ったら、マクドナルドでアイスコーヒーを飲むことにした。

しばらくするとMIFさんと合流。
そこから近くの牛タン屋で昼食。
MIFさんは牛タン焼き、私はタンシチュー。
そして帰宅してからいつものスーパーマーケットへ。

ここでは400ml50円のミカンジュースと遭遇。
賞味期限はまだまだ先なのになんだか安すぎないか?
このスーパーマーケットではありがちなことなのだが、今私が住んでいる中原区では滅多に見られない価格だ。

今日は、昨日の疲れが出るかと思っていたのに全然でなかった。
それと昨日からほとんどリリカを飲んでいないのだけれど、夜に少々痺れが強くなったくらいで、それほど強い痺れというわけではない。
もしかして…仕事をしている心理的な圧迫が痺れを強くしていたのかなぁ?

それと…疲れが翌日に出るのは若い人なんだよなぁ。
私の場合は明日辺りかもしれないな。トホホホホ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「骨折」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事