makoto's daily handmades

しょうゆ加工品

島根県旅行はもう1週間も前だったのか…と駆け足で巡った旅行内容の濃さを反芻しています。

さて、島根県で食べたモノでとても驚いたモノの1つがしょうゆです。

当地での食事中、MIFさんが「コレしょうゆか?ウスターソースみたいなとろみがあるんだけれど?」と躊躇していたしょうゆ。

私も「九州は砂糖とかだしが入っているけど、島根も?」と首を傾げながら使いました。

確かにトロッとして、普段使っている濃口しょうゆとは違い、甘味がありました。

 

あとから調べると、九州、山口県、島根県は、甘いしょうゆで、分類はしょうゆ加工品だそうです。

甘いしょうゆは、関東近郊ではなかなか見かけない商品の1つです。

でも数日前、MIFさんが会社帰りにスーパーマーケットで購入してきました。

フンドーキン醤油(大分県)の製品です。

私自身、学生時代に九州の甘いしょうゆを味わいましたが、当時は違和感があって「不思議な味わい」と感じていました。

 

さて今回は卵かけご飯で食べてみることにしました。

いつもは減塩の濃口しょうゆを使っているせいか、卵かけご飯の味わいが、甘味があっていつもとは全然違いました。

 

 

それにしても、島根県で使ったあのしょうゆ。

銘柄を聞いておけばよかったな、と今更思い出しています。

コメント一覧

makoto
ふるやのもりさんへ
私は濃口しょうゆで慣れているので、甘いしょうゆはタレという印象です。
すき焼きのタレよりは、濃口しょうゆ寄り。
華丸大吉さん達は、九州の甘いしょうゆをお取り寄せしているそうですから、九州人にはソウルフードなのでしょうね。
huruyanomori
甘い醤油?それじゃ醤油にならないよ~と思います。
すき焼きのタレぽいのかなあ?
実際に味わってみたら、あ、そう言う事ねって
思うのかもですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「飲食」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事