ましてや自分にこどもが居ないし、ほしいとも望んでいないせいか、べつに祝日なら堂々とお休みするけど、特別に行事としてもないのです。
強いて言えば、MIFさんが柏餅好きなので、柏餅でも食べたいな…と思うくらいでしょうか。
ニュースでも見ましたが、15歳以下のこどもの人口割合がどんどん減っているそうです。確か、私の子どもの頃は少子高齢化に向かっていると言い始めていた頃。
それよりも地下資源(石油)があと30年で底をつくとかも言われていたけれど。
どちらも30年以上前から言われていたのに、石油はまだ底をついていないし、少子高齢化は止まりませんねぇ。
最近は、30歳以上になると女性の卵子が劣化することが言われていますね。その話って、私は学生時代に聞いたことがあります。
30歳過ぎると卵子が劣化して、33歳と34歳では妊娠率に明確な差が出るから「33歳の壁」と呼ぶって。それとこどもを大学まで進学させることを見越したら、38歳までに生まないと経済的な「38歳の壁」があると。
まぁ、それは授業でちょっと先生が話していたのだけれど、当時はすごく遠い未来のことかと思っていたし、実際こどもを産む気はなかったから、女って面倒だなぁ位にしか思っていなかったなぁ。
私の同世代でこどもがほしいと言っている友人がいるけれど、そんなにほしい物かな?と疑問に思います。
こどもがいなくても、楽しく生活できるものだけどね。私はこどもが苦手だから。
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事