日本1-2コートジボワール
大事な初戦、負けちゃいましたね(泣)
本田のゴールで先制し、いい感じだったけど後半17分にドログバが投入されたことでガラリと流れが変わってしまった。強靭な、人間とは思えないフィジカルの強さ。まるで北斗の拳のラオウだな。
で立て続けに2失点。いずれも日本の左サイドを攻略されてしまった。相手の監督はここを狙っていたのかもしれない。
その後、大久保、柿谷を投入するもベンチの意図がピッチの選手に伝わらず、しばし混乱。ザックもそれを認める有り様でニッカンスポーツには「大失態」と1面にデカデカと掲載されてしまった。
グループリーグ初戦で敗れたチームが決勝トーナメントに進出する確率は9%とか。でもゼロじゃない。残り2戦をしっかり戦ってほしい。個人的にはザックから「他にキャプテンを任せられる人がいない」と信頼されていた長谷部が怪我の影響で、事前の親善試合に出れず、この試合は先発したものの90分間、戦える状態じゃなかったことが悔やまれる。スポーツ報知でW杯の特別解説者を務めるギド・ブッフバルト(元浦和選手&監督)も長谷部が抜けて中盤の守備にアグレッシブ差がなくなったと指摘している。
山口蛍は確かにいい選手だが、まだ若い。次戦・ギリシャ戦は長谷部が90分間出れるかがカギとなると見た。
幸い、ギリシャには‘ラオウ’はいないが‥‥。
北斗の拳 ラオウ伝説 | |
クリエーター情報なし | |
双葉社 |
北斗の拳 ラオウ昇天 Tシャツ ブラック : サイズ L | |
クリエーター情報なし | |
コスパ |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます