goo毎日絵日記

毎日の絵日記。空気描き、その日その時の雑感。

秋の意地悪 ゴッホの心地 

2015-10-06 17:19:57 | 日記


ゴッホのカラスのいる麦畑 ご存知ですか
 ゴッホの自画像とか、糸杉、ヒマワリなんかは知っていたのですが。わたしが出逢ったのは高校時代で定期購読するようになった世界画集全集で。とはいえ、カークダグラスが演じたゴッホの映画ともオーバーラップしているかもしれません。
 美術館で見たとき、彼の絵はまだ乾いていないかもしれないななんてコトを聴き、ゴッホに気触れました。
 とうていあの目くるめく・狂気というか、執拗さに足下にも及ばないことは、「隔絶の感」すぐに思い知らされてしまいますが。ゴッホもどきの絵なんて描いても、下手な三文芝居以下。そういうたら世界の巨匠黒沢明が挑戦されました。
 で、稲刈りの時期。意地悪な秋の雨でしたね。

 ダンダン田圃の二番目、グイと曲がるS字カーブ。一番最初は先々週刈り取られました。しかし半円田は端っこが刈られ稲架でほされて。その日曜日にでも刈られるのかと思っていたら。意地の悪い秋、雨降らぬ九月にしては度々のゲリラ雨。
 朝散歩に毎朝見る稲田、濃く色づき稲。
 なんかモノ狂わしく「ゴッホの稲田」となづけました。一週間経ったでも、前日叩き付けるような強雨。そして又一週間。先日の日曜日、コンバインのエンジン音。数時間で済む所がえらく長々
 半円ダンダン田、刈り痕見てヤッパリゴッホの稲田と。
 そういたらゴッホが落した「片耳田かもしれん」と。
コンバイン痕の酷いこと

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする