年始から気掛かりだった、
『賀茂さま』への初詣に
やっと行くことできました!
寒い平日ともあり、静かな境内。
八百比丘尼(やおびくに)の塔も
静かな存在感。
新年で新しくなっている、
注連縄(しめ縄)。
境内全て11本もあるそうですが、
それを毎回作っている、
という、素敵なおじちゃんと話すことができた
この大杉の奥の社殿には、
賀茂さまの昔の鳥居の材木の根元が
祀られている、
とか、
ここの注連縄は全部
左綯い(ひだりない)
とか、
注連縄につけてる、房(ふさ)についても
講じてくれて、
大変勉強になった!
房は時間と共に、下から開き、
末広がりになるからとのこと。
注連縄の藁の継ぎ足し方や、
太さを変えるやり方、細らすやり方、
実演ではないけど、
目に浮かぶような口上で、
凄いおじちゃんです!!
ちらりと後ろ姿をパパラッチ(笑)
須崎の『まちかどギャラリー』前の
秋葉神社さまの注連縄も
おじちゃんが善意でつけたとのこと!
もっと仲良くなって、
色々学ばせてもらおう。
4年後は東京オリンピックで
日本中沸くやろうけど、
なんと、賀茂さま、4年後は
建立から1100年(!!)の
ミレニアムイヤーらしい!!
これはまた、
須崎人として、
4年後、何が出来るかしら。
うちの実家の氏神様で、
よくお参りや神事で
連れてこられた神社やから、
まだ整理できない心境ばかりを
境内で感じたことです。
さぁ、今日も気張っていきまっしょい!
クリックありがとうです♪
人気ブログランキングへ