![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/db/9d6c7d0f83624714dd118b677d3e132d.jpg)
先日のギャラリートーク&アーティストトークも
とても楽しいものでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4d/75225f1cd762723d48cf3a8a2036fdc5.jpg)
作家さんの話を聞けたり、
展覧会を作り上げる舞台裏を
垣間見れるキュレータートークは
ホント面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c7/697b538720d3df50e3484403ce1911cf.jpg)
早くも5回目を迎えた
地方譚。
ほんと、沢山のストーリーが
紡がれてるし、
目の前の作品を見ながら、
前回までの作品も脳裏に浮かび、
同時に鑑賞できてるような、
そんな贅沢感に酔えたことでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b6/b2dcd23870b88c2b789de8b48901b236.jpg)
メイン会場の『まちかどギャラリー』も
『錦湯』も作品と共に完成している
世界観、存在感、空気感があって
今回の展覧会も素晴らしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d4/4196fd58d2ce6a5506a8fc92f58bf1a5.jpg)
もっと感じれることは
多そうなのに、
今回はドタバタで なかなかゆっくり
作品と向き合う時間がとれなく
それが非常に残念やけど
これもまた、
私の個人的な私的なステキな
地方譚!ゆーことで肯定しときます!w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5b/f4aea50a4eaf3ffad68b8befef484010.jpg)
今回もプログラムの中の
物販ジャンルにお醤油を加えてもらえて
大感謝ですし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/68/6751b739fa25e58d3a1ff0632db6a38b.jpg)
地方譚2、3、の忘れえぬ作品
「エイトボールズ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e5/a1dcd26a3d15a40e3f7e0ac1818c78ea.jpg)
を
思い出せるお土産群に大興奮です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/20/2e5101f021302ccf4e88a5dce54a8746.jpg)
Tシャツ、もちろん買った♪
勝負服が増えたぜよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ef/fbf9a1e8d25d5fc081762acb0bd95bd6.jpg)
エイトボールチョコと
エイトボールクッキーも
これから地方譚の定番品となるといいなー!!!
あと4日で展示は終わってしまう
地方譚5ですが、
来月3日、お雛様の
『雪割桜キャンドルナイト』では
地方譚コラボで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/36/5e59b8f155405c744cce9d9e97c6d181.jpg)
環royさんが
やってくるのです!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/18/ae936b44d056b9ef436aa570cd2da77f.jpg)
展覧会終了後に、え??!
って思ったけども、、
今なら解る。
色んな枠組み取っ払ってる
地方譚の取り組みは
やっぱり凄いと思う。
作品は目の前にだけあるんじゃないよ。
的な。
心の作品引っ張り出して、
この日はその世界に浸ろうよ。
的な。
須崎、
地方譚を通して
かなり面白い場所なっていってます!
是非にわざわざお越しください!!!
まだまだ書き足りないけど
現在遅刻譚なのでまた!!!www
クリック、ありがとうございます~
人気ブログランキングへ