6月16日、香川県文化会館に赴いた際、同所にある香川県漆芸研究所にて作品展が開催されていた。
輪島塗は私でもその名前くらいは知っているが、香川県の漆器か!。
入場無料とあったのに背を押され、興味本位で展示スペースをゆっくり見て回った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6f/3e0ec1d6671b26035cf2457b7067a159.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2b/ca7224bbff23884e9e510dcc1c3be6fd.jpg)
うどん県に漆の伝統工芸が息づいていたんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c4/c427c6d5f1260a738792150c3017b9aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b7/a684a70b05750fad333157282d7f903a.jpg)
菓子器や文箱などの作品が並んでいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a7/a6206763db91041653472a90d3267d3c.jpg)
そしてこの作品とは別サイドには
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b1/1522b31756460d0306e7bcefba9d30cb.jpg)
触れる「香川の三技法」のサンプル展示と解説があった。
そういえば漆器の大皿やお椀を見たことがあったなあ
輪島塗は私でもその名前くらいは知っているが、香川県の漆器か!。
入場無料とあったのに背を押され、興味本位で展示スペースをゆっくり見て回った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6f/3e0ec1d6671b26035cf2457b7067a159.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2b/ca7224bbff23884e9e510dcc1c3be6fd.jpg)
うどん県に漆の伝統工芸が息づいていたんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c4/c427c6d5f1260a738792150c3017b9aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b7/a684a70b05750fad333157282d7f903a.jpg)
菓子器や文箱などの作品が並んでいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a7/a6206763db91041653472a90d3267d3c.jpg)
そしてこの作品とは別サイドには
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b1/1522b31756460d0306e7bcefba9d30cb.jpg)
触れる「香川の三技法」のサンプル展示と解説があった。
そういえば漆器の大皿やお椀を見たことがあったなあ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます