画像はそれぞれデジカメWatchさんより拝借しました。
ブログ更新をサボってる間にSONYからとんでもないコンデジが発表されましたね
性能もさることながら、このシンプルなデザインに飛びつきそうになりました。
とはいえ、値段を見て思い止まりましたが
7万円前後するんですね!このコンデジ。
撮像素子は1型(13.2×8.8mm)有効2,020万画素の「Exmor」CMOSセンサー。
広角28ミリ側の開放F値、F1.8。絞りは7枚羽根円形絞りとなれば、美しいボケも期待出来そう
ところで、1インチセンサー搭載機といえばニコンのNikon1が既に発売されていますが
ボディのサイズはこのRX-100の方が更に、小さいサイズです
言い換えれば1インチセンサー搭載で、このコンパクトさは本当に凄いコトだと思うのです
値崩れを期待して来年3月まで待ち、ミラーレス一眼のNEX-7を狙っていましたが
ミラーレスを選ぶよりは、こちらのコンデジのほうが今ある一眼のサブ機として楽しめるかな
なんて気持ちにもなってくるんですよね
近いうちに店頭で触ってみたいと思います。
最新の画像[もっと見る]
-
今度は PENTAX M 50mm/F1.7 11ヶ月前
-
今度は PENTAX M 50mm/F1.7 11ヶ月前
-
今度は PENTAX M 50mm/F1.7 11ヶ月前
-
今度は PENTAX M 50mm/F1.7 11ヶ月前
-
今度は PENTAX M 50mm/F1.7 11ヶ月前
-
今度は PENTAX M 50mm/F1.7 11ヶ月前
-
PENTAX istDS2+smc M 50mm/F1.4 どちらもオールド^^; 12ヶ月前
-
PENTAX istDS2+smc M 50mm/F1.4 どちらもオールド^^; 12ヶ月前
-
PENTAX istDS2+smc M 50mm/F1.4 どちらもオールド^^; 12ヶ月前
-
PENTAX istDS2+smc M 50mm/F1.4 どちらもオールド^^; 12ヶ月前
チビSONYがサイバーショット、使いやすいです。
このサイバーショットさんは2.020 おりこうさんのようですね。
何せ、技量はおすだけですからねぇ~私は
テクニックを語れるようになりたいですよ。
シャッター半押しするだけで最適な設定を
カメラ側でやってくれますから
ホントに綺麗に撮れますよね^^
その都度、面倒くさい設定をしなくて済む分
構図とかに注力できますから撮りたい時に
さっと出して撮れるなんてことも楽に
出来るようになりましたよね。
ある意味、技量は必要ないんでしょうね^^;
便利な時代です^^
欲しいけど、やっぱりお高いですね^^;
この先、半年もすれば値下がりすると
思うのですが、下がれば下がったで
その時には新型が出てたりするんですよね!
するとまた買いそびれてしまうわけで^^;
いつもその繰り返しです^^;