夕方、届きましてさっそく使ってみましたよ。
正直なところ、安かろう悪かろう的な気持ちも少しありましたが
web上でのクチコミと店頭で見て触っての感じの良さ
思ったとおりに良かったです、この掃除機
ダストケースが、スケルトンなので
埃や猫の毛の溜まり方が、まるで綿菓子を作る過程を見てるように楽しかったり
(この際、ふだん掃除してないだろ!おまえ! みたいなツッコミはいりません )
思えば昨年、子猫を飼い出してから気になるのが猫の毛
フローリングはもとより、いろんなところに毛が落ちて
その都度、掃除機をかけているワケでして(まぁ当たり前ですが)
既に10年以上も前の製品だけに楽じゃないんですよ、この作業
こんな理由から、軽く取り回しができて、さっと使えるってのが
とてもウレシイんです。
ちなみに10年も昔のモーターと今のモーターとの性能差を考えれば
吸込仕事率:50Wとはいっても侮れないんじゃないのかなぁ。
ってことで、この掃除機、価格のわりには満足度が高く
掃除が楽しくなりました
そりゃ、ダストケースの容量が小さくてゴミ捨ての回数が増えるとか
吸込み口のヘッドが回らないとか・・・ありますけど
なんたって3,000円弱ですからね~^^
さいわい、ななちゃんも驚いて隠れるコトもなく、平然としてました。
そんなことから今のところ、良い買い物だったなぁなんて思ってるんですよ。
昨日、Amazon でポチッたんですよね
もう10年以上使ってる掃除機の買い換えの話ですけど
近頃よく目にするサイクロン式の掃除機。
といっても、ダイソンじゃないんですよ!
注文したのはツインバード製の掃除機。
なんといっても価格が安い 2,709円(送料無料)
その性能は使ってないので未知数ですが??
価格com のクチコミに目を通してみると以外にも評判が良かったってコトと
近所のホームセンターまで見に行って(こういうところはマメなんです)
その軽さと取り回しの良さが気に入って・・・なんと単純な発想なんですがね
そりゃ、三菱や東芝、日立製なども最初は候補に挙げてたんですけど
それなりにデカクて重いと、いくら性能が良くても掃除自体が面倒くさくなって
きっと使わなくなるって気がするんですよね。きっと!
そこで、ここがキモだと思うのですが
今から掃除するぞ! っと構える必要もなく
思い立ったらすぐにでも掃除に取り掛かれる気軽さ
言い換えれば、サクッと掃除に取り掛かれる手軽さ
これが大切なんだよな! などと考え直したワケです。
ってことで前置きが長くなりましたが
この、スティック型の掃除機、吸込仕事率:50Wってことで、パワーは小ぶりなんですけどね
まぁ、小まめにちょこちょこ掃除すりゃ綺麗になるだろっ! つー軽い気持ちでポチッたワケです。
とにかく、明日届くみたいなので、さっそく使ってみたいと思います。
体調もずいぶん良くなってきまして
今日からブログ再開したいと思います、が、ネタが浮かばない
ってことで今日は子猫の爪切りについてちょっとだけ・・・。
猫の爪、気付くとかなり伸びてたりして膝の上に乗っけて
爪切りで切ってあげるんですが
前足に関しては、仕方なさそうに、大人しく切らせてくれるようになったんです。
表情をうかがうと、おっかなびっくりでチラッ、チラッ!とこっちを見てたりするんですが
自分で言うのも何ですが、それでも以前に比べれば、ずいぶんと上手に切れるようになって
とは言え、たまに深爪したりすると、ななちゃんもビックリして手を引っ込め
にゃっ! などと叫びながらこっちをにらんだりするわけです。
そんな時はこっちもヨシヨシとばかり、おつむを撫でて、終わったら乾しカマあげるからね
などと、なんとかその場をごまかしつつその後も、懲りることなく爪切りに精を出すんです。
ところが問題は後ろ足の爪
これは見事に嫌がって両足で蹴りけりが入るくらいに嫌がるんですよね。
たまに切らせてくれる時もあるけれど大抵はこっちがあきらめてそうそうと止めてしまいます。
ってことでななちゃんもこの爪切りの時間、ほとほと困ってる様子なんですよね
先日のブログ記事up以降、体調を崩してしまって
自宅に戻るとバタンキュー状態で、ブログ更新まで体力が続かないというか
今しばらく大人しくしていようと思います。
幸い、別館のブログ、JINTAN'S BAR PART 2 のほうは予約投稿でまだ
しばらく自動更新していますのでよろしければ見てやってください。
ブログ更新を怠っていたにもかかわらずご訪問いただき申し訳ないです
また体調が良くなり次第ブログ更新していきたいと思います。
今日、明日とひさびさに2連休でして
ちょっと曇り空でしたが近所の公園に咲く
春らしい花々を撮ってきました。
マイブログの別館 JINTANS'BAR PART2 に『春ですねぇ^^』として
しばらくup していきますので 見ていただければ嬉しいです
ついついブログ更新サボりがちな jintan ですが
今日はシャカトンで遊ぶななちゃんってことで
カワイイ、お手てが一生懸命なんです
このシャカトンと猫じゃらし、この子の一番のお気に入りです
昨夜はブログ更新そっちのけで友人二人と飲みに行ってきまして
大手町?日本橋だったかな?まぁ、その界隈で呑んできました
加賀屋さんと云う、お店。
串が美味いと定評らしいです。スタミナ串!?だったかな。これはダントツの美味さでして
ただ、残念ながら、肝心の料理を撮ることも忘れ、せっせと飲み食べ語っておりまして・・・
翌日、みな仕事を控え、ハシゴ酒の誘惑を絶ち、ほどほどで別れ
日本橋から東京メトロに乗って家路に向かったんですが
やっぱり2軒目の誘惑に負け、よせばいいのに途中下車。
門前仲町のいつものスナックで
子猫ななちゃんの動画や写真を肴にお店のママさんや女の子と盛り上がり
帰りはいつもの千鳥足と、まぁ、お決まりのパターンです
かろうじて、最終電車に間に合い、家に着いたのが午前様と
飲みに行けば、いつも繰り返す、お馬鹿なパターン
当のななちゃんはきっとこんな顔して、ひとり寝してたと思うのですが・・・
帰宅してからのコトはまるで覚えていないダメな飼い主だったりします
毎度のコトではありますが、おかげで今日の仕事は辛かった
ここ数日の春の陽気に誘われ、いっきに桜の花が満開となりましたね
こちらの町でも先日、桜祭りが開催され、さっそく花見に行ってまいりました。
天気にも恵まれ大勢の花見客がいらっしゃってました。
ってことで、あわせて
本日より14日まで別館 JINTANS'BAR PART2 にて『桜祭り』と称し桜の写真をup いたします。
昨春に撮った桜の花も含めて拙写ではありますが、ご覧頂ければウレシイです。
どうぞよろしくお願いいたします
先日から咲き始めた、我が家のチューリップですが
今回、3本目の桜咲きチューリップ メリーゴーランドが咲き始めました
上の写真の赤色の花びらです。
ってことで、昨日は春の陽気につられ^^
ベランダのプランターの手入れをしたり、猫砂をヒノキの猫砂に替えてみたり
リビングにあるファン・ヒーターを仕舞ったりと、やっと春らしい模様替えに勤しみまして^^
それにしても日中はともかく、未だ朝晩冷え込む日々が続いておりまして
季節がだんだんとズレてきてるんじゃないかと思えてくるわけです。
いずれ暑い夏は12月に移り8月頃が真冬の季節になっちゃうんじゃないかと
そんなバカなことを思い巡らしたりしていたんですが・・・ まっ、ありえないでしょうね
桜咲きチューリップ メリーゴーランドほか JINTANS'BAR PART2 に写真up しました。
良かったらご覧になってくださいね^^