例年、この時期になると気ばかり焦ってはかどらないのが年賀状書きなんすけど
PCを買い換えた事もあって年賀状作成ソフトを含めて住所録のデータが
古いPCにそのままなんですよね
今さら古いPCを出してきて、立ち上げてってのも面倒だし、とは云え
改めて年に1度の年賀状作りにわざわざ作成ソフトを買うのもバカバカしくて
ネットで調べてみたら、ありました
郵便事業会社が年賀はがきのデザインや宛名を手軽に印刷できるソフト
「はがきデザインキット2011」
無料でダウンロードできて、しかも収録されている素材やテンプレートも
来年の干支“卯(ウサギ)”のモチーフが大量に収録されていました
ちなみに
読み込んだ画像を素材として利用したり、任意の文字列を貼り付けたり
宛名の印刷にも対応してたり、住所のデータを個別に登録したり
CSVファイルから一括でインポート出来たりと“たりたり”づくしで
そこそこ親切なソフトでしたよ
そうなると、これを使わない手はないと
使い方も直感的で、思ったより簡単・短時間に作成できました
ただ無料ソフトだけにフォントの数が少なかったりと、凝った賀状を作る場合
市販の専用ソフトには敵わないまでも 急場しのぎには良いのかもしれません。
http://www.yubin-nenga.jp/
最新の画像[もっと見る]
-
今度は PENTAX M 50mm/F1.7 12ヶ月前
-
今度は PENTAX M 50mm/F1.7 12ヶ月前
-
今度は PENTAX M 50mm/F1.7 12ヶ月前
-
今度は PENTAX M 50mm/F1.7 12ヶ月前
-
今度は PENTAX M 50mm/F1.7 12ヶ月前
-
今度は PENTAX M 50mm/F1.7 12ヶ月前
-
PENTAX istDS2+smc M 50mm/F1.4 どちらもオールド^^; 12ヶ月前
-
PENTAX istDS2+smc M 50mm/F1.4 どちらもオールド^^; 12ヶ月前
-
PENTAX istDS2+smc M 50mm/F1.4 どちらもオールド^^; 12ヶ月前
-
PENTAX istDS2+smc M 50mm/F1.4 どちらもオールド^^; 12ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます