あのー、何が言いたいかと申しますと、
過去にコメント等のやりとりもなく
突然、友達申請される方、大変申し訳けありませんがお断りしております。
現実の世界でもそうですが^^; 突然、友達申請されても困惑しますよね
ネットの世界でも一緒です。 あしからずご了承くださいませ
ご期待に添えるほどのブログではございませんし^^;
以上、なにとぞご理解とご協力のほどお願いします。
まるでJRの車内アナウンス状態ですが^^;
キャットアイ(CAT EYE) VELO WIRELESS+ サイクルコンピュータ CC-VT210W
速度: 走行速度、平均速度、最高速度
時間: 走行時間
距離: 走行距離、積算
表示データ: CO2削減量、消費カロリー
自転車を買ってからというもの
次から次へと関連グッズが気になる今日この頃
これは自転車に取り付けるサイクルコンピュータだそうです。
走行速度をはじめ、消費カロリーなんかも、ちゃっかり測っちゃうんだそうです。
Amazonで参考価格4,200円に対して30%OFF の2,926円
気持ち的に買いやすそうな価格だけに気にかかるワケですが^^;
複数寄せられたレビュー記事を読んでも、まんざら悪くないし^^
そこそこ納得するまでやってみないと気が済まない性分なので
いましばらく、突き進んでみたいと思ってはいるのですが^^;
まぁそのまんまなんですが^^;
忘れた頃に、思い出して広げてあげると、ほれっ !! このとおり^^;
にゃんとも気持ち良さそうに、身悶えしておりました^^;
うにゃ~ 気持ちいいにゃ
先日BROMPTON を購入したことはマイブログに投稿済みですが
実は併せて昨日amazonで、ヘルメットをポチったjintanです^^;
やっぱり公道を走る以上、それなりに安全なヘルメットも被らないと危ないですから
さて、このエイリアンの頭みたいなヘルメット
日本自転車競技連盟公認を取得していて イベントやレースにも参戦可能だそうです。
まぁ、そういう競技に出るような技量も体力もないのですが^^;
今日、届きまして、さっそく被ってみたんですよ
そしたら、鏡に映った顔が何とも漫画チックというか
まるでドラえもんの、のび太くんのような
ななちゃんも呆気にとられた顔をしていました^^;
まぁ、予想はしていましたが
でも、いいんです。
安全には代えられませんからね。
ちなみに、友人に訊いてみたら、みんな多かれ少なかれ
そんなモンなんだそうです。あっ似合わないってコトね^^;
大概のオモチャはすぐ飽きるのに、何故かこのネコじゃらしは大のお気に入りで
夜も更けて活性が高まると、ほとんどと言っていいほど遊んでくれ~と訴えてきます^^
きっと鳥の羽が付いてるところが、お気に入りなのかな ? 実際のところ不明ですが
そして日々の遊びが功を奏してか、ジャンプ力といい滞空時間といい
益々、進化してきたななちゃんです^^
しかしなんですね
こういう動画は、おおむね飼い主だけが観て満足する内容なので
他の方がご覧になっても果たして楽しいのか正直 ? ですが
親バカと申しますか、さいわい、とても短い動画なのでお時間は取らせません
うちのネコの成長ぶり、観てやってくださいまし^^;
さて、今日も天気は快晴でサイクリング日和^^
昨日に続き今日もBrompton で地元をちょこちょこと走り回っておりました^^v
こういう自転車を買うと次々と欲しいグッズが出てくるのでありますが
ヘルメットはもちろんのこと、ウエアなんかも揃えてみたくなるjintanです。
で、YouTubeの動画を参考に引き続き、
折り畳みと組み立ての練習なんぞにも励む、残り僅かな連休でもあります^^;
長らくお待たせ致しましたぁ^^;
本日、葛飾区お花茶屋にあるサイクルハウスしぶやで
念願のフォールディング・バイク手に入れました^^v
BROMPTON M6L
3月中には購入するような事をマイブログに書いてしまった手前
あれから、どーなった!?って問い合わせは今までないのですが
以来、気になっていたのです。
さて、昨年もそうなんですが、ここのサイクルショップ、GWの連休中は
オプションを付けてくれたりと、買い得感のあるセールを開催するのを
思いだし、この時期まで待って恩恵を授かって参りました^^v
ちなみに、
自宅から、お花茶屋までは多少時間がかかるので
移動は車で行って帰りは、折り畳んで乗っけてしまえば、ほらこの通り
ワゴンRの軽ですが、助手席前床に余裕を持って置けました。
ショップで折り畳みと展開の練習を繰り返し
大体のコツをつかんで帰宅後、忘れぬうちに練習に励み^^;
さっそく近所をクルッと回って写真もパチリ。
内装3段、外装2段の6段変速と、なんだかややこしい仕組みですが
やってみると操作も簡単で、これから先、楽しみが増えたjintanです^^v