12月3日にお楽しみ会が行われました。
幼児の部の様子をお伝えします
そら組さんの「はじめのことば」から始まります。
大きな声でしっかり言えていました
プログラム1番 そら組 歌・合奏による「世界に一つだけの花」
ハンドベル・タンバリン・鈴・トライアングル・カスタネットを使った合奏。
手話も取り入れた素敵な歌でした
プログラム2番 ほし組による歌・合奏「となりのトトロ」
初めての合奏でしたが、一生懸命に奏でる姿がとても印象的でした
プログラム3番 おひさま組による歌 「ドロップスのうた」
大きな声で可愛い振り付けもバッチリでした
プログラム4番 おひさま組による劇 「おおかみと8ひきのこやぎ」
みんな、一生懸命セリフを言っていましたね
プログラム5番 ほし組による劇 「なきむし姫と金のガチョウ」
1人1人が役になりきって大きな声でセリフを言えていました
プログラム6番 そら組による創作劇 「かき太郎」
そら組もみんなで考えた創作劇。仲良しなそら組さんらしい素敵な劇でした
さすがそら組さん!声も大きくてかっこ良かったですね
プログラム7番 幼児全員による歌 「てのひらをたいように」
それぞれの演目が終わり、最後は幼児クラスみんなで大きな声で歌いました
手話も上手でしたね
演目はここまでですが、舞台裏の様子を少しお見せします
おひさま組
ほし組
そら組
緊張している中でも笑顔の子どもたち
いきいきとした姿は演目の中にも表れていましたね
当日はご来園、大きな拍手、ありがとうございました。
今年も、あと、わずかになりました。元気いっぱい過ごしていきたいと思います