ステゴサウルスちゃんも
minneにアップしました☺️
まだ1色ですが他カラーもポチポチアップします✊✊
💜💜💜
前回の記事はお目汚し失礼しました。
ちょっとずつ落ち着いてきています〜☺️
肋骨のヒビはそんなに日常生活に支障はないですが
ひーくんがぶつかってくるの阻止に躍起になったり😅
寝るときが1番痛いので深夜に1回は目が覚めます。
それくらいかな〜。
あみぐるみ作ったりお金の勉強してたり
あえて脳みそ回転させています。
お金の勉強は必要に迫られて…ではなく
ハマってしまいました🤣
楽しいです!!😂
なんでFP2級取った後勉強残念しちゃったんだろ〜orz
あ、でも当時は確かNISAとかの制度はなかったはず。
先日もNHK番組で年金がどれだけ貰えるかの
シュミレーター指南していたので見てみましたが
このまま65歳まで専業主婦だと年金はこれだけか〜。
ていうのがよく分かりました。
子育て落ち着いたらフルで働きたいよう😂✊
お金の知識ゼロ状態で結婚する時
母が毎月強制的に貯金をするお金は決めておくよう
教えてくれましたが、それを守っていたお陰で
ちょっとだけ運用に回せるお金もあったので
本当にありがたかったです😂🙏
1月末のドタバタで予約していたマネーセミナ
2回もキャンセルする羽目になりましたが😔
とりあえず初めてのNISAデビューしてみました✌️
(今までは夫がやっていました)
数十年長期保有目的のものだけ
最初はSBIの米国VTIにしようと思っていましたが
色々迷って結局全世界株式の方にしました。
とはいえ目論見書見ると
65%程は米国株式の
AmazonだとかAppleだとかの
有名どころでVTIとそんなに違いはないかも?😂
あとはひーくんの未成年口座も開設完了し
次はこちらの方を動かしていきます🙂
芝を滑るひー
(バランスとれず転倒)