さぁ!シソを入れて赤くしますよ~っ!
【用意するもの】
赤シソ 1束
塩(シソの10%)
【うめ仕事】
シソの葉を茎から切りとり、水洗いしてザルにあげる。
一枚ずつキッチンペーパーなどで水気を拭き取る。
塩の半分をふってもみこむ。
アクが出てきたら固くしぼり、アクを捨てる。
残りの塩をふって、もう一度アクをしぼり捨てる。
梅酢を大さじ2くらいをシソにかける。
(パッと赤く . . . 本文を読む
朝起きて、梅の香りでいい気分だったのに、スーパーに行ったら、なんと『小梅』が売ってました・・・
一日待つべきでしたね~。だからといってもう一瓶漬けるのはちょっと厳しいので、今年はこのままLサイズを漬けますぅ
【用意したもの】
焼酎(ホワイトリカー) 100ml
塩(にがり入り) 130g ←これで塩分13%
【うめ仕事】
まず、爪楊枝などでヘタをそっと取ります。
焼酎を容器の中でぐる . . . 本文を読む
今年は小梅にしたかったのにぃ~!
らっきょうに気がうつっているうちに時期を逃してしまって(汗)朝から商店街でスーパーと八百屋さんをはしごしたんだけど、どこに行ってもLサイズ以上。
なのでLサイズにしましたっ。
去年は2Lだったからひとまわり小さくなるのかな?
去年はこちら。作り方はほぼ一緒にしようと思っています~
【用意したもの】
梅(Lサイズ) 1kg
【うめ仕事】
梅を水で洗って、 . . . 本文を読む
そろそろ梅が出回る時期になりました。
残っていた梅干しと梅酢を空きビンに移し替え。
梅酢を使って紅しょうが作り♪
【用意するもの】
・しょうが
・梅酢
・塩
【ぉ仕事】
1、しょうがを洗い、水気を拭き取る。ザルなどで一晩乾かす。
2、しょうがに塩をまぶし、梅酢に漬ける。
3、一ヶ月くらいしたら出来上がり♪ . . . 本文を読む
『土用干し』も最終日!!
た~んと晴れてくださいね、お日様♪
【今日揃えたもの】
・ザルに広げた梅
【今日の梅仕事】
ザルに広げた梅を日の当たる場所へ置く。
途中で何度かひっくり返し、まんべんなくお日様に当てる。
夕方ごろにとりこむ。
そのまま保存容器に入れてもいいし、梅酢に戻してもよろし。
梅酢を使って紅しょうがを作ってもよいらしい。
私は梅酢に戻します~。
すぐに食べられますが、三 . . . 本文を読む
今日も干しちゃいますよ~。
【今日揃えたもの】
・漬けた梅
・ザル
【今日の梅仕事】
梅をザルに並べて日の当たる場所へ置く。
途中で何度かひっくり返し、まんべんなくお日様に当てる。
夕方ごろにとりこみ、ザルに広げたまま一晩おく。 . . . 本文を読む
さぁ!梅干しにしちゃいますよ~。
【今日揃えたもの】
・漬けた梅
・ザル
【今日の梅仕事】
梅をザルに並べて日の当たる場所へ置く。
しそをザルにあけ、容器の梅も一緒に日の当たる場所へ置く。
途中で何度か梅をひっくり返してまんべんなく日をあてます。
夕方ごろにとりこみ、容器に梅としそをもどす。 . . . 本文を読む