さぁ!シソを入れて赤くしますよ~っ!
【用意するもの】
赤シソ 1束
塩(シソの10%)
【うめ仕事】
シソの葉を茎から切りとり、水洗いしてザルにあげる。
一枚ずつキッチンペーパーなどで水気を拭き取る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/52/352954fb19c11ad35aa9c7ab40d0c480.jpg)
塩の半分をふってもみこむ。
アクが出てきたら固くしぼり、アクを捨てる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c7/145b23022580b2167afa5dabf2449e07.jpg)
残りの塩をふって、もう一度アクをしぼり捨てる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c0/35c5bc9728df36350021329b6b604e49.jpg)
梅酢を大さじ2くらいをシソにかける。
(パッと赤くなります♪)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5b/aaff9a3787ca1f6dcc5f9003de3a9472.jpg)
シソと梅を交互に入れる。
土用干しまで毎日ビンを回して、全体に水分がまわるようにする。
※空気に触れるとカビるので絶対にあけない!!
【用意するもの】
赤シソ 1束
塩(シソの10%)
【うめ仕事】
シソの葉を茎から切りとり、水洗いしてザルにあげる。
一枚ずつキッチンペーパーなどで水気を拭き取る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/52/352954fb19c11ad35aa9c7ab40d0c480.jpg)
塩の半分をふってもみこむ。
アクが出てきたら固くしぼり、アクを捨てる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c7/145b23022580b2167afa5dabf2449e07.jpg)
残りの塩をふって、もう一度アクをしぼり捨てる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c0/35c5bc9728df36350021329b6b604e49.jpg)
梅酢を大さじ2くらいをシソにかける。
(パッと赤くなります♪)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5b/aaff9a3787ca1f6dcc5f9003de3a9472.jpg)
シソと梅を交互に入れる。
土用干しまで毎日ビンを回して、全体に水分がまわるようにする。
※空気に触れるとカビるので絶対にあけない!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/71/d63893fb8ebf5bd46475ad6a6bcf2a34.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます