![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/28/c3396b95c2acc904456834d68eea2863.jpg)
金曜から今日までの三日間
土用干ししましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
1日目
平日なのでいつもより早起きして準備しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ひとつだけびっくりするくらいやわらかくなっていたので
ビンから取り出すときにつぶしてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/50/631fde7d003d8d61baf85d14cf7497a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/28/c3396b95c2acc904456834d68eea2863.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ee/ff3558f93aaaf74afaa3ec2fcbc9911e.jpg)
1日目だけ梅酢も日に当てて消毒しますよ
赤シソは今回ふりかけにしたかったので
カラカラに乾燥するまで干すことにしてみました
本来なら昼ぐらいに梅をひっくり返して
まんべんなくお日さま
に当てたいところですが致し方なく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9d/eba49d64726338f6a76bcee8db804c91.jpg)
それでも日差しが強かったせいか
思いのほか「しわっ」となってました
干した梅は梅酢に戻しておきます
2日目
えー…休日出勤になりまして
本日も早起きして準備です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2b/4841195bcc0d2ee9933ddd2570f5c2db.jpg)
なかなか順調な干し具合ですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
梅はざるに広げたままとりこんでおきます
そのまま夜通し干すといいのですが
湿度が高い日が多く、夜間のにわか雨
が心配だったので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
3日目
いよいよ最終日ですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/e172dcd145dbba11e3a2f653b690ca63.jpg)
途中でひっくり返したり、干す場所を移動させたり
うむ、上々です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d6/6e4129158a70ef64304cb8e67ea03809.jpg)
しっとりした梅干しが好みなので
干し終えた梅はすべて梅酢に戻しておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9b/6f978cb60f4fd6872a057b28a0276112.jpg)
赤シソは乳鉢ですりつぶしてふりかけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b1/77b54d7823a83c3b8edda0c0335328e8.jpg)
これで今年の土用干しは終了![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
あとは梅がなじんでくるのを待ちます
私が漬けた梅はだいたい冬のはじめくらいが食べごろですよ
土用干ししましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
平日なのでいつもより早起きして準備しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ひとつだけびっくりするくらいやわらかくなっていたので
ビンから取り出すときにつぶしてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/50/631fde7d003d8d61baf85d14cf7497a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/28/c3396b95c2acc904456834d68eea2863.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ee/ff3558f93aaaf74afaa3ec2fcbc9911e.jpg)
1日目だけ梅酢も日に当てて消毒しますよ
赤シソは今回ふりかけにしたかったので
カラカラに乾燥するまで干すことにしてみました
本来なら昼ぐらいに梅をひっくり返して
まんべんなくお日さま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9d/eba49d64726338f6a76bcee8db804c91.jpg)
それでも日差しが強かったせいか
思いのほか「しわっ」となってました
干した梅は梅酢に戻しておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
えー…休日出勤になりまして
本日も早起きして準備です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2b/4841195bcc0d2ee9933ddd2570f5c2db.jpg)
なかなか順調な干し具合ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
梅はざるに広げたままとりこんでおきます
そのまま夜通し干すといいのですが
湿度が高い日が多く、夜間のにわか雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
いよいよ最終日ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/e172dcd145dbba11e3a2f653b690ca63.jpg)
途中でひっくり返したり、干す場所を移動させたり
うむ、上々です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d6/6e4129158a70ef64304cb8e67ea03809.jpg)
しっとりした梅干しが好みなので
干し終えた梅はすべて梅酢に戻しておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9b/6f978cb60f4fd6872a057b28a0276112.jpg)
赤シソは乳鉢ですりつぶしてふりかけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b1/77b54d7823a83c3b8edda0c0335328e8.jpg)
これで今年の土用干しは終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
あとは梅がなじんでくるのを待ちます
私が漬けた梅はだいたい冬のはじめくらいが食べごろですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます